こんにちは!ユキコです。
育児でうまくいかないとついつい
自分に厳しい言葉をかけたり
自分を責めてしまうママ、いませんか?
何を隠そう、私がそうでした。
(隠せてないかも。笑)
責めてしまう自分がダメ、
ということではないんです。
それも育児への責任感ゆえだと思うので。
でも、どうせなら
頑張っている自分を、責めたり否定せずに
認めてあげてほしいなと思います。
とは言っても、
認めるってどうするの?
と疑問が出ると思うのですが…
それはズバリ
「我が子にかけてあげたい言葉を
自分にもかけてあげる」。
これでOKです!
具体的には…
① 「どうせ私は…」
→ 「難しいとわかっていても、
頑張った(頑張ろうとしているの)のすごいよ」
②「私はダメなママだ」
→ 「子どものために毎日努力しているよね。
それをまずは私自身が認めてあげよう」
③「もっと完璧にしなきゃ」
→ 「十分頑張っているから、
少しずつで大丈夫だよ。
完璧を目指さなくてもいいんだよ」
④「なんでこんなこともできないんだろう?」
→ 「子どもだけじゃなくて、
私もママになってから一つ一つ
できることが増えて成長してきたよ」
⑤「あんな言い方しちゃった…」
→ 「余裕が無くなるくらい、頑張りすぎて
いたんだね。子どもに謝ったら、
次回どうしたらいいか考えようね」
このような感じです!
ママたちは毎日一生懸命ですよね。
(毎日、というより毎時かも…笑)
でもね、髪の毛を子どもに引っ張られて
ボサボサになっていても、
Tシャツにミルクの吐き戻しがついていても、
あなたはきっとすごく輝いていると思います。
(私もそうだと信じています…!)
自分を責めずに、優しい言葉で
自分を認めていきましょうね。
あなたの努力は必ずお子さんに
伝わっていると思います。
現在募集中のサービスはこちら↓
7/16、7/23日以外にも個別対応させていただきますのでお気軽にご連絡ください。