私の生きる意味は?? | みっつうのブログ

みっつうのブログ

 ♪ ご訪問ありがとうございます ♪

”みっつう”の日常生活、日々思った事、感じた事を書き綴っていきます。

最近、疲れています~(*´Д`)

8月に頑張っていろいろ動いたものですから

疲れが出てきたようで

若い時のようにはいきませんね~キョロキョロ

 

 

断捨離、整理整頓、終活は進みました

 

でも…いろいろ処分して身辺整理してエンディングノート書いて

ほとんどスッキリしたのですが

 

なんだか、もう、何ていうか

自分の存在、生きている価値、生きる意義

無くなったような気がしてきました。

 

身の回り片付け、これからやりたい事やっていこう

と、思っていたのですが気持ちが乗りません

 

モノは増やさないと決めたので

趣味は形が残らないものにすることにしました。

 

今習っている踊りは楽しいのです、

身体一つで楽しめるしモノが残る事がないし

でも…他にもやはり、何か手仕事をしたい

 

”物作り”って好きなんです…下手ですけど(^-^)

自分で作ったモノをしばらく飾って眺めて楽しみたいのですが

断捨離、モノは増やさない!

と決めたので気持ちにブロックが掛かり

モヤモヤとしている毎日です。

 

80歳まで生きるとして、これからXX年

モノを減らすだけでいいのか?

これが自分の満足する人生なのか?

集中して作業したい、何か作品作りたい、と思ったりもします。

 

 

”好きな事をする”って生きる支えになります

 

モノの無いスッキリした身辺と、

 

材料寄せ集めゴチャゴチャした中で何かを作る…

モノが増える…(*´Д`)

 

揺れる気持ち、私って何をしたいのかしら?

もう一度、人生見つめ直さなければ

残りの時間は少ないので、早く考えてみなくていけないですね

 

断捨離の後、そこに自分がいない事に気が付く人って

けっこういるらしいです。

私もその中のひとりかもしれませんショボーン

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。