スクラップブッキング120%活用術。埼玉県のスクラップブッキング教室---3marshmalows---(スリーマシュマロズ) -7ページ目

スクラップブッキング120%活用術。埼玉県のスクラップブッキング教室---3marshmalows---(スリーマシュマロズ)

写真と心が一緒にスッキリする、スクラップブッキング120%活用術。
写真整理で心も満足、ストレス解消。
写真の魅力を3倍アップさせて、思い出を鮮やかにしませんか。

----------追記--------

今回のレイアウトはポップアップする所が多いので、各自で3Dフォーム等をご

用意ください。

用意できない方は教室でお買い求めいただけます。(250円)

よろしくお願いいたします。

----------------------

こんにちは。


写真整理セラピスト:ピリ辛セロリです。


随分ご無沙汰してしまいました。


すみません。


4月定期クラスのサンプルをアップいたします。



kaisercraftの可愛いダイカットペーパーを使った12inch作品を作ります。


時間に余裕があれば、裏面に自由に作成します(*^^)v


「なんちゃって」くまもん説のダイカットペーパー。


動物と色合いが何ともキュートですね。


写真は動物でも人間でもOKです(*^_^*)




6inchペーパーは2枚選んでいただきますので、サンプルと異なります。



そして、お花の種類がカルチャーで異なります。


左のマーガレット風フラワーはよみうりカルチャー柏用。


右のバラ風フラワーはJEUGIAカルチャーイオンレイクタウン用。


サンプルに使用しているものは左のフラワーです。


【日時】

4月11日(金) 10:50~12:50 ←今回は20分遅れで始まります。

JEUGIAイオンレイクタウン


4月13日(日) 10:00~12:15

よみうりカルチャー柏


【材料費】

850円


お休みされる方は必ず、info@3marshmallows.com  までご連絡下さい。

その際、キット取り置き希望の有無も一緒にお知らせ下さい。

よろしくお願いいたします。


みなさまにお会いできるのを楽しみにしております。


ピリ辛セロリ

なかなか暖かくなりませんねー。


春が待ち遠しい今日この頃です。


写真整理セラピスト:ピリ辛セロリです。


こんにちは。


昨日(3月9日)はよみうりカルチャー柏での定期クラスでした。

2月はあの大雪で、お休みの方が多かったので、みんなお久しぶり!という感じでした。

お集まりいただき、ありがとうございました。



2月のレイアウトも一緒に作ったので、駆け足な進行でした(^_^;)

残りはお家に帰ってから仕上げることになりましたが、みなさん頑張って下さい(*^^)v


来月は13日です。

これからサンプル作り!

お楽しみに。



※よみうりカルチャー柏では、参加者を募集しています。


お子様連れNGですが、日曜日開催ということで、ご家族に預けてリフレッシュ!する時間に、当講座を利用してみてはいかがでしょうか。


詳しくはinfo@3marshmallows.com  か よみうりカルチャー柏(http://www.ync.ne.jp/kashiwa/kouza/201310-08417185.htm )へお問い合わせくださいませ。



それでは!


ピリ辛セロリでした。








にほんブログ村

こんにちは。


写真整理セラピスト:ピリ辛セロリです。


今日は出張クラスでした。


季節の作品コース1名とキット作成コース2名でのご参加でした。


今回、作成手順が多かったので、水を打ったように静かな時間が過ぎていった2時間でした。(写真撮るの忘れた(>_<))


ありがとうございました。


次回(5月)もよろしくお願いいたします。




さて。


私は写真整理セラピストとして、スクラップブッキングを教えています。


「スクラップブッキング 埼玉県 教室」と検索すると、沢山の教室にヒットすると思います。


そして県南地域の7割くらいの教室は、とある団体のインストラクターが開いている教室です。


ですので、「スクラップブッキング=とある団体」 と認知されています。


実を言うと、私も初めて通ったのはこの団体の教室でした。(埼玉ではないけど)


でも、1回きりで辞めました。(スターターキットは買ってしまったけど)


何で辞めたか?


やったことがある人はわかると思いますが、自由度が低い。


これに尽きます。


この団体には自社製品以外の材料を使ってはならないという掟があります。


自社以外は長期保存に適しないという理由だそうです。


それは大きな誤解です。声を大にして言いたい。


他のスクラップブッキングメーカーも、アシッドフリー&リグニンフリーのインク等を使った、長期保存に適したものを製造している。


ですから、長期保存に適さないってことは有り得ない。


どうして自社製品しか使ってはいけないか?


勘の鋭い方はもうお分かりかと思います。


ここではあえて言いません。


本題に戻ります。


どうして私はこんなに熱くなって、私流のスクラップブッキングを紹介するのか?


一言でいえば


スクラップブッキングって、もっと自由で楽しいよ


ということです。


別に人と比べることないし、ここまで言う必要ないのかもしれないですが、どうしても腑に落ちないことがあったのです。


とある団体の生徒さんとワークショップで話していた時のことです。


A 「ピリ辛さんのスクラップブッキングも楽しそうですね。やってみたいな」


ピリ辛 「出張クラスもできますので、よかったら」


A 「いやいや、出張クラスなんて。バレたら大変!!!」


バレたら大変って?


悔しさがこみあげてきました。

でね、火が着いちゃったんですよ、私のスクラップブッキング魂に。


どこが悪いんだ?と。


だから声高々に言いますよ。


ピリ辛セロリのスクラップブッキングは自由で楽しい写真整理クラフトです。


先ほどの文と重複しますが、私が教えているスクラップブッキングは色々なメーカーの材料を使います。

道具もどこのメーカーを使っても構いません。


そして、私のレッスンには、「○○ちゃんのママがやっているから・・・」という理由ではなく、写真を可愛く飾りたい!と思う人だけが通っています。


だから、私は教室に通ってくれている生徒さん全員、大好きです。


私を選んでくれたってこと、すごく嬉しいんです。


変人扱いされるかもしれないけど、私は無意味に群れることが大嫌いです。

スクラップブッキング界でも群は沢山あります。

とある団体に限らず。

そして、教室を探している人へお願い。

「検索で一番にヒットしたから」とか「○○の所属だから安心」ということで決めないで下さい。

まず、講師の作品&自分との相性を見て選んでください。


あ、ちなみに。


こんな私のことを「変な奴、嫌い!」と、選んでいただけなくても構いません。



暑苦しい長文、失礼いたしました。


ここまで読んでいただいた方々、ありがとうございました。



ピリ辛セロリ








にほんブログ村

こんにちは。


写真整理セラピスト:ピリ辛セロリです。


今日は季節の作品コース:4月のサンプルをアップいたします。


4月は「キャンバスボードを使った写真飾り」です。


絵本の1ページのような作品です。




時間内に仕上げられるよう、キャンバスボードは加工済のものを使います。

着色は各自で作業していただきます。


フラワーが春らしくて、優しい気持ちになりますね。

ちょっと早いですが、母の日のプレゼント用に作ってもいいかも。



【レッスン料】
1,000円(回数券での参加の場合) か 1,300円(都度払い)


【材料費】

600円

※ステッカーがサンプルと異なります。


【開催日時】

ままの*えん

定期講座

olas

さいたま

出張クラス ホームクラス

4月22日(火)10:30~12:00


定員:4名

未定


定員:3名

スケジュール

ご覧下さい


定員:3名

スケジュール

ご覧下さい


定員:3名

こちらのコースは材料数に限りがあるので、定員制を取らせていただきます。


皆さまのご参加お待ちしております。


ピリ辛セロリ







にほんブログ村

こんにちは。


4月のホームクラス再開に向け、生活感たっぷりな部屋を何とか心地よい空間へと変身させようと、色々考えています。


写真整理セラピスト:ピリ辛セロリです。


昨日は、出張クラスでした。


全員、キット作成コース をお選びいただきました。


作った作品はこちらです。


ワクワクするような、春の作品です。


このキットは、中級者向けのものですが、みなさん頑張って作ってくれました。


特に、花のカットアウトの手際の良さにはびっくりしました(*^^)v




こんな感じで、おしゃべりもしつつ、1つの作品を作り上げていく時間は、ストレス解消にぴったりです。


来月もよろしくお願いいたします。


出張クラスのお申込み、お問い合わせはinfo@3marshmallows.com  か、お問い合わせフォームからお願いいたします。


ピリ辛セロリ







にほんブログ村