スクラップブッキング120%活用術。埼玉県のスクラップブッキング教室---3marshmalows---(スリーマシュマロズ) -13ページ目

スクラップブッキング120%活用術。埼玉県のスクラップブッキング教室---3marshmalows---(スリーマシュマロズ)

写真と心が一緒にスッキリする、スクラップブッキング120%活用術。
写真整理で心も満足、ストレス解消。
写真の魅力を3倍アップさせて、思い出を鮮やかにしませんか。



こんにちは。
今年もあと1日ですね。
2013年は「初めまして」の方にも沢山お逢いできて、充実した1年でした。
レッスンに参加いただき、ありがとうございました。

ポカの多い講師ですが、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
来年も皆さんの素敵な作品に刺激を受けて頑張りたいと思っています。

よいお年をお迎えくださいませ。

ピリ辛セロリ

こんにちは。
ピリ辛セロリです。

今日は、前の記事 でご案内した「おしゃべりしながら写真を片付ける会」について詳しくお話したいと思います。
まずは、アルバムのサイズ
約22センチ×約21センチ。
手に収まるコンパクトサイズです。
開いたところ。
2つ穴のバインダーになっています。
マチの厚み(赤帯中央部)まではレフィルを入れられます。

12inch収納用のアルバムとの比較です。
続いて中に入れるものです。
中ページの大きさは約15センチ×約20センチ。
☆ チップボードの仕切り
☆ ちょっと厚めの柄ペーパー
☆ 4×6inchカード、3×4inchカード
☆ レフィル(写真やカードを入れるファイル)
☆ステッカー
どのペーパー類も両面プリントされています。
このペーパーの裏は
こちら↑。
初回の方は必ず、このスターターキット(3,200円)を購入していただきます。
その後は、材料やレフィルが無くなるまで材料費は発生いたしません。
材料について
バインダーとレフィルはスターターキットと同じものを使った方が良いのですが、その他の材料はご自宅に余っているハギレのペーパーやステッカーを使って下さって構いません。

↑このように余ったペーパーを使い切ることができます。
アルバムの使用例
写真とカードとの組み合わせでアルバムに彩&華やかさを加えます。
「切る」・「貼る」作業は極めて少なく、レフィルに差し込む作業がほとんどです。
ですので、道具も必要最小限。
※はさみ
※テープのり
※カッター&カッターマット
※定規
だけです。
テープのりを除けば、100円ショップで購入できるものばかり。
使う写真について
これからプリントする人はキングサイズ(KGサイズ)でプリントして下さい。
理由は、ほとんどのレフィルの大きさがKGサイズだからです。
既にプリントしてあって、KGサイズ以外の人はそのまま使えますのでご安心下さい。
参加費について
チケット制と単発参加の2つからお選びいただけます。
チケット制:3回分3,000円(1回あたり1,000円)
単発参加:1,300円
チケット制も単発参加も、連続して参加する必要はありません。
ご自身のご都合に合わせてご参加ください。
途中参加もOKです。
現在は「ままの*えん」主催の講座で開催していますが、色々な地域で開催していきたいと思っていますので、興味を持って下さった方は masyumaro3948☆yahoo.co.jp (☆を@に変えて下さい) までお問い合わせ下さい。
長文を読んでいただき、ありがとうございました。
皆さまのご参加、お待ちしております。
ピリ辛セロリ

こんばんは。
ピリ辛セロリです。

12月に開設する新規講座のお知らせです。
題して「おしゃべりしながら写真を片付ける会」です。
おしゃべりばかりする社員を片付ける会ではありません。

定期クラスのレッスンでは主に12inchやminibookなど、クラフト色の強い作品つくりをしていますが、この「片付ける会」はただひたすらに写真を整理するレッスンとなります。
と言っても、事務的に味気なくてつまらないものだったら嫌ですよね。

そんな時のお助けマン。
simple storiesのsn@p シリーズを使って写真をサクサク片付けます。
アルバムの大きさはB5判程度。
取り外し可能な、ポケットアルバム(写真屋さんでプリントと一緒にもらう物)と考えていただければ良いと思います。
持ち歩きも便利で、収納する場所も取りません。
誰かに見せたい時、送りたい時に手ごろな大きさです。

写真はKGサイズでプリントすると、より早く作業が進みます。
このポケットにペーパーと写真を入れます。
ペーパーはあらかじめカットしてあるものなので、おしゃべりしながらでもできちゃうほど楽ちん。
お友達と写真の見せ合いっこもいいですね(*^^)v

作ったアルバムを家族一緒で眺めることって、贅沢で素敵な時間の過ごし方だと思いませんか?
是非、遊びにいらっしゃって下さい。

講座の詳しいことは、ままの*えんHP に記載されていますが、こちらでもご案内いたします。

【開催日】原則として第3火曜日 10:30~12:00  12月は17日(火)開催

【場 所】シーノノースウイング5階(ソニー生命保険株式会社)

【参加費】1,300円(単発参加)・3,000円(3回分チケット)
【材料費】1,500円~

【託児】別室託児あり。 (有料1,000円前後/1人あたり)

☆参加費について☆
当講座は単発参加 or チケット制をお選びいただけます。
単発参加は1,300円です。
チケットは3回分で3,000円です。1回あたり1,000円になります。
継続して参加する必要はありません。
途中入会もOKです。

☆材料について☆
参加初回に限り、バインダーなどを購入していただきます。

☆託児について☆
レッスンを行う部屋の隣室に託児コーナーを設けています。
専門のスタッフがお子様をお預かりいたします。
託児料金を参加人数で割る計算です。

この講座についてのお問い合わせ、お申込みは当ブログ(masyumaro3948☆yahoo.co.jp ☆を@に変えて下さい)、もしくはままの*えん まで。

みなさまのご参加お待ちしております。

ピリ辛セロリ
こんにちは。
毎度毎度、遅くて申し訳ありません。
12月のレッスンサンプルをアップいたします。

11月のレッスンでも申し上げた通り、BASIC GREYのカレンダーキットを使って2014年カレンダーを作成いたします。
表紙

1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
どうですか?素敵ですよね。
実際作成した感想。
「ちょーーーーーーー楽しくって可愛い」でした。
エンジンかかるまでに少し時間かかったんですけど、ノリノリになったら楽しい、楽しい。
そして、可愛い。

レッスンでもお願いしましたが、写真は用意していただいた方が良いです。
写真の上からステッカーを貼る作業が多いので、できる限りお持ち下さい。
これからプリントする方は「KGサイズ(キングサイズ)」でプリントすると、サンプルと同じ仕上がりになります。

上記サンプルを参考に、写真選び、頑張って下さい。

【材料費】1,500円(税込)

それでは12月、よろしくお願いいたします。

ピリ辛セロリ
こんにちは。
ピリ辛セロリです。
日程変更&お待たせして申し訳ありません。

JEUGIAイオンレイクタウンの11月レッスンのサンプルをアップいたします。

スタンプを使ったり、ペーパーを貼り合わせたり、楽しい作業になると思います。
12inchの作品を作ります。

時間に余裕があったら、一足早く、クリスマスカードを作ろうかなーと思っています。
クリスマス会などの招待カードにおススメです。

12inch作品に使う6inchペーパーは2種類ご用意させていただきます。
当日、お選び下さいませ。(数に限りがあるのでご希望通りにいかないかもしれません、ごめんなさい)

【日時】
11月22日(金)10:30~12:30

【持ち物】
※トリマー(持っている人)
※カッター&カッターマット
※定規
※テープのり
※はさみ
※筆記用具
※写真(できればL判5~6枚以上)

【材料費】1,200円(税込)

体験受講可能となっております。
お気軽にお越しくださいませ。
(お問い合わせはJEUGIAイオンレイクタウン まで)

それでは22日、よろしくお願いいたします。

ピリ辛セロリ