来月は、バターコーヒーダイエットを始めた頃から1年。

 

昨年の8月にバターコーヒーダイエットに挫折して、その頃から少しずつ生活習慣を変えましたが、ことごとく挫折。

 

最近またパターンに追加・変更があったので書き残します。

 

まず

 

丸レッドお菓子は自分では買わない

 

丸レッドお菓子を一人では食べない

 

丸レッドご褒美は食べ物以外

 

上記3つは、他のダイエッターさんのブログに書いてありました。

 

目からウロコでした。

 

参考にします!

 

丸レッド毎日身体を動かす

 

踏み台昇降とかブルブルは運動に非ず、と思いました。

 

YouTubeの動画を見て身体を動かす習慣をつけたいと思います!

 

丸レッド長風呂しない

 

湯船は30分!

 

入浴に時間を取られすぎるから他のことをする時間が取れないので頑張る。

 

 

他、食事に関しては今までの「気を付け」を基本に若干変更。

 

 

1夕食から次の食事まで15時間ほど間を空ける【継続】

 

元々、胃腸を休ませる目的で朝食をとらない生活を10年ほど続けてきたので、それは継続します。(週末や出張中はできなくても良しとします。)

 

 

2食事は基礎食品群を意識する【継続】

 

本当は『まごはやさしい』を意識したいのですが、魚介類とキノコ類が苦手なので、二文字減らしても意味ないな、とアセアセ

 

かと言って無理して苦手なものを食べたいとは思わないので、諦めました。

 

代わりに、ザックリと『食品群』を意識することにしました。

 

四角オレンジ一群(魚、肉、卵、大豆、大豆製品)

四角オレンジ二群(牛乳、乳製品、海藻、小魚類)

四角オレンジ三群(緑黄色野菜)

四角オレンジ四群(淡色野菜、果物)

四角オレンジ五群(穀類、イモ類、砂糖)

四角オレンジ六群(油脂類、脂肪の多い食品)

 

これくらい頑張らないと。

 

 

3ご飯は『玄米』にする【継続】

 

小豆玄米には拘らないことにしました。

 

でも次の3つは決めています。

 

・玄米は「ロウカット玄米」

 

・黒米を加える

 

・浸水時間はなるべく2時間以上、出来れば12時間ほど

 

 

シャープ毎朝出汁を飲む【終了】

 

面倒臭くて続きませんでしたショボーン

 

でも、出汁をひく、という習慣は残しました!

 

 

4毎日トマトジュースを飲む【継続】

 

リコピンリッチを飲んでいます。

 

 

5寝る前に腰を捻る【変更】

5寝る前に足首を回して腰を捻る

 

ストレッチ代わりに。

 

 

6乳製品は控える【継続】

 

大好きなカフェオレやカフェラテ、それにヨーグルトやバターを、基本的には控えるようにしましたショボーン

 

 

シャープ生姜紅茶を飲む【終了】

 

たまに飲む程度に。

 

 

シャープリンゴ酢を飲む【終了】

 

たまに飲む程度に。

 

 

7オリゴ糖・デキストリンをとる【変更】

7オリゴ糖をとる

 

お通じ対策。

 

歳と共にイマイチになってきたお腹の調子が整うことに期待です!

 

 

8豆乳ヨーグルトを食べる【追加】

 

お通じ対策。

 

上記オリゴ糖とバナナと一緒に食べる。

 

 

9昼食は自由に、夕食はサラダと豆乳ヨーグルト【追加】

 

週末や出張中はできなくても良しとします。

 

 

10夕食は21時までに食べ始める【継続】

 

在宅勤務中の現在は余裕でクリアできるけれど、また通常勤務に戻っても気を付けたいです。

 

通常勤務になると21時までに食べ終わる、も難しいので、せめて、食べ始めるのだけでも20時台にしたいなぁ。