おせち料理って何のためにあるの?おかずの意味は? | 青い柳の樹のように  - counselor's blog -

青い柳の樹のように  - counselor's blog -

名古屋の老舗カウンセリングルーム「アンフィニ」の代表カウンセラーの青柳と申します。
少しでも多くの人にカウンセリングや心に関心を持つ機会になって頂ければという願いを込めたブログです。
皆様の生活に身近に感じられ「気づき」になれますよう。

【カウンセリングルーム「アンフィニ」/名古屋市中区】 
【青い柳のココロカフェ/養成講座/お知らせ】


心理カウンセラーと心理学を身近にするブログです。
皆さん、本日の心の天気はいかがですか(^^

さて、今回は「おせち料理」です。
皆さんは、この正月、
おせち料理を食しましたか?

正月は火やお金を使わないほうがいい、
そういう言い伝えもありますね。

「おせち」は本来、季節の変わり目の「節日」に、

年神様に供える料理で「お節供」の略だそうです。

一番重要な「お節供」として「おせち料理」が食べられるようになったようです。

 

おせち料理の食材は縁起が良く、割り箸

火を使わず、正月三が日の間食べられるものが選ばれました。

 

■一の重

・三つ肴(黒豆、数の子、ごまめ(たたき牛蒡))

・口取り(栗きんとん、伊達巻、紅白の蒲鉾)

 

■二の重

・鯛の塩焼き…※めでたい

・鰤の照焼き…※出世祈願

・海老の塩焼き…※長寿

 

■三の重

・紅白なます…※水引を模った

・酢れんこん…※先の見通し

・コハダの酢づけ…※出世祈願

 

■与の重

・昆布巻き…※よろこぶ

・里芋…※子宝

・トコブシ…※福が溜まる

本当は、色々意味が込められてます。キラキラ

最近では、形式にこだわらなくなり、

料理の種類も中華や洋風になってきているそうです。

 

おせち料理ってアイデアが詰まった縁起物の料理だったんです。

どうせ頂くならば、意味を知って食べると、

楽しく食べれるかもしれませんね。虹



いつも有難うございます。

お正月はのんびりまったり!

.

ご予約は052-253-5040まで!

∞ ----------------------------------
#カウンセリング #名古屋 #中区
#心理学講座 #コミュニケーション
#カウンセリング口コミ #評判

#法人メンタルケア #社員教育 名古屋

#カウンセラー非常勤 #名古屋
∞ ----------------------------------