経絡を効果的に活用する | コラム「快整体術」

コラム「快整体術」

講座内容に関するお話をご紹介します

 経絡という概念とその用法は東洋医学の根幹をなし、現在はWHOでも国際名を命名しており、西洋の世界でも浸透しています。

 

 現代医学とは異なる身体観から構成される体系ですが、快整体術では東洋医学と現代医学の智恵・知識を効果的に融合し、より良い結果を出すべく活用しています。

 

 今日のテーマはその経絡についてですが、運動器系のトラブルだけでなく、内臓の不調にも効果的で、心理的な効果も期待できるという特徴もあります。

 

 快整体術は心身の好転を意識する体系として構成されていますが、前述の特徴は運動器の調子の好転を意識する一般の整体術に比べ、意識している対象が広く、ストレス社会と言われる現代においては大変効果的な内容になっているということを現場でも実感しています。

 

明堂図

 

 運動器のトラブルについても、患部にいきなりアプローチするというより、上の画像にもあるような全身的なつながりを意識することで、患部よりも遠いところから施術することができ、そのことによってクライアントの方の無用のストレスの軽減も可能にしています。

 

 昨日のブログもそのような視点からのものですし、それに骨格調整も加えた内容ということで、まさに快整体術らしいテーマでした。

 

 これまでの症例では、骨格調整も必要ではというケースでも経絡調整だけで好転した事例は臨床現場でも多数経験しておりますし、逆に昨日のブログのように組み合わせの妙で結果を出すこともあります。

 

 クライアントの方からすれば、きちんと結果が出ればという意識でいらっしゃるわけですから、施術する側としても効果的と思える知識や技術については積極的に取り入れ、あくまでも受ける方の好転を図る意識というのが大切と考えています。

 

 

 

 

 ◆快整体術初級講座はWEBで学べます(スクーリングもあります)。全国どこでも、安価に学べるのが特徴です。詳細は下記をクリックしてください。

 

 快整体術初級講座の説明  

 

 ◆快整体術をきちんと学びたい方、講座内容にご興味がある方は、下記をクリックしてください。

 

 快整体術研究所

 

 ◆空手道、その他の武道・武術を学ばれている方で、活殺自在というテーマにご興味のある方は、下記をクリックしてください。

 

 活殺自在塾

 

 ◆BABジャパン様で運営されている「セラピーネットカレッジ」で快整体術の講座が開講されました。タイトルは「はじめての整体」です。「はじめて」というタイトルではありますが、プロ向けの内容です。視聴には同ネットの会員登録(有料)が必要で、他のタイトルも見放題になっています。

 

 セラピーネットカレッジ

 

 ◆「はじめての整体」のサンプル動画がユーチューブでご覧になれます。下記をクリックしてください。

 

 「はじめての整体」サンプル動画