なかしん公式ブログ -30ページ目

なかしん公式ブログ

~A型理系男子の取扱説明書~

こんばんは、なかしんです。
先ほど、九州出張から帰ってきました。
今週はおかげさまでなかなか多忙でした。

水曜:裏の顔。
終日厚木で大塚商会さん主催のSolidWorksセミナーに参加。
$なかしんブログ 目指せ独立!奮闘サラリーマン日記-厚木
↑セミナー風景。長身のお姉さんが資料を配布しています。
大塚商会さんの守備範囲の広さにたじろきました。

厚木からバスで羽田に直行し、夜のうちに北九州へ。
夜景が綺麗でした。写真は広島上空。
$なかしんブログ 目指せ独立!奮闘サラリーマン日記-広島

木曜:表の顔。
九州工場と近隣の協力工場で、真面目に仕事してきました。
$なかしんブログ 目指せ独立!奮闘サラリーマン日記-黒い鳥
↑帰りの便。スターフライヤーが2機並ぶのは、珍しい光景です。
今回の九州出張は、人間らしい時間に帰宅できて幸せです。

9月2日 なかしん
最近、相方がダイエットと称して自転車であちこち行きたがります。
今日は時間が限られていたので鎌倉方面まで軽くつきあってきました。

↓逗子マリーナから。
$なかしんブログ 目指せ独立!奮闘サラリーマン日記-逗子マリ

有名なハンバーガーがあるというので行ってみたら、
$なかしんブログ 目指せ独立!奮闘サラリーマン日記-お店

スゴくデカい。
$なかしんブログ 目指せ独立!奮闘サラリーマン日記-デカい。
セットで\1,050です。


・・・疑問。
ダイエットのために自転車に乗ってるのに、
消費カロリーよりも摂取カロリーの方が多いんじゃないか?
俺、軽く騙されてないか??

8月28日 なかしん
錆びにくい材料として、日常生活の中で大活躍している材料、ステンレス


こんなものや、



あんなものや、




こんなとこに。

なかしんも、仕事でさまざまなステンレス材を製品(主にマフラー)に使ってます。


(↑これはけっこう昔、なかしんが前の会社で開発した製品。)

世の中にのマフラーは「オールステンレス」を謳い文句にした商品があり、
お客様も、「ステンレス=錆びない」というイメージを抱いているようです。
(ひと昔前のマフラーの多くは、鉄のパイプに塗装してたので錆び易かった!)

でも実際は、ステンレスも錆びる事があるんです。
例えば融雪材(寒冷地で地面に撒かれるやつ)がビッシリ付着すると、
いくらステンレス様といっても錆び錆びになるのはよくある話。

今日は、「ステンレス=錆びない材料」という誤ったイメージが産んだ
エピソードを紹介します。

先日、我が社のお客様相談室からこんな問合せが私のところにありました。
「お客様が、『おたくの製品のマフラーが錆びた!カタログにステンレスって
書いてあったから錆びるのは絶対おかしい!ステンレスに、鉄を混ぜて
使ってるんじゃないか
?』って言ってるんですけど、どうなんですか?」

・・・・・。

機械・材料系のお仕事の方なら、思わず「プッ!」と笑ってしまいますよね。
なにがおかしいか、解りますか?

なにがおかしいかというと、
ステンレスとは鉄(Fe)に一定以上(概ね12%)のクロム(Cr)を混ぜた合金なので、
そもそもステンレスの主成分は「鉄(Fe)」なんですね。
なので、「ステンレスに鉄が混ざっているのではないか?」って質問には
「その通り!ステンレスの成分はほとんど鉄なのさっ!」と答えます。

ちなみに・・・
ステンレス(Stainless)とはステイン(Stain=汚れ)、とレス(Less=無い)の造語で、
鉄に一定以上のクロム(Cr)を含ませると、鉄が酸化するよりも先にクロムが酸化し、
表面全体に酸化クロムの膜ができます。これが「不動態化被膜」を形成し、
錆びにくくなるのです。
但し主成分は前述の通り鉄ですので、絶対に錆びないということは無いのです。

8月25日(給料日)なかしん
こんにちは、なかしんです。

最近、相方がダイエットと称して自転車であちこち行きたがります。
今日は、相模原までグルメライドにつきあってきました。
目的地は壱発ラーメン。
http://www.ippatsu.co.jp/

座間の河川敷をのんびり走ってると、ひまわり畑に出くわしました。
なかしんブログ 目指せ独立!奮闘サラリーマン日記-ひまわり

ガードマン有り、タクシーでわざわざ来る客有り。
なかしんブログ 目指せ独立!奮闘サラリーマン日記-ガードマン

ステージでイベント有り。
なかしんブログ 目指せ独立!奮闘サラリーマン日記-ステージ

「ひまわり焼酎」なるお土産有り。
なかしんブログ 目指せ独立!奮闘サラリーマン日記-ひまわり焼酎

露骨にくたびれたガードマン有り
なかしんブログ 目指せ独立!奮闘サラリーマン日記-暑い~疲れた~

けっこうな人手でした。
どうやら、「座間ひまわり祭」という催し物だったらしいです。
http://www.zama-kankou.jp/index.html?page=36366


お目当ての壱発ラーメンは・・・
なかしんブログ 目指せ独立!奮闘サラリーマン日記-壱発ラーメン

器からあふれるチャーシュー。 (\850)
なかしんブログ 目指せ独立!奮闘サラリーマン日記-チャーシュー麺

おまけ
相模原の横山公園、セミの抜け殻団地。
なかしんブログ 目指せ独立!奮闘サラリーマン日記-セミの抜け殻
夏だなぁ。


本日の走行距離、62kmほどでした。

8月22日 なかしん
なかしんです。

英語・・・
死にそうです

週2回、火と金、8:00-10:00で会社の語学教室に参加してるのですが、
ティーチャー(オーストラリア出身)から毎回たくさんの宿題が課され、
ギブアップ寸前です・・・。
宿題に忙殺される生活、中学生時代を思い出し、懐かしささえ感じます。

オラに元気を!



8月19日 なかしん


昨日は国府津まで、
今日は根府川まで、
サイクリングに行ってきました。

$なかしんブログ 目指せ独立!奮闘サラリーマン日記-渋滞
↑西湘バイパス 大磯港出口付近 (8/15 17:44)
太平洋岸自転車道から撮影。上り線 すごい渋滞。

$なかしんブログ 目指せ独立!奮闘サラリーマン日記-根府川
↑JR根府川駅(8/16 14:57)
根府川駅は、東海道線で唯一の無人駅だそうな。

根府川往復65km、普段運動をしない相方にとって相当しんどかった様子でした。

11連休あった夏休みも今日が最終日。
明日、朝からエンジンかかるか心配でござる。。。

8月16日 なかしん