富士インフィールド連続アタック楽しすぎ! | なかしん公式ブログ

なかしん公式ブログ

~A型理系男子の取扱説明書~

こんばんは、なかしんです。

 

サーキット生活4年目突入ですが、面白過ぎて月イチぺースは衰えていません。

先週も走ってきました。今年6回目です。

今回は珍しい走らせ方をしました。

この時期タイムは出ないので練習と割り切り、
来シーズンに向けオフの期間に腕を磨くべく、

「インフィールドだけ部活のような特訓」

という暑い時期ならではの練習法です。

(インフィールド:コーナー連続区間)

 

連続アタックすると2周目以降は諸々タレて遅くなるので、普段はアタックLapとクーリングLapを交互に走っていますが、

30分の走行枠でアタックLapは6回しか取れません。

これだと練習効果は上がりません。

(それでもお腹いっぱいになります)

 

そこで、練習に特化し、

ストレートをクーリングに充てる

という思い切った走り方です。

インフィールドを全Lapアタックでき練習密度が倍になります。
第1コーナーのハードブレーキも回避でき、タイヤの熱ダレも抑えられます。
当然タイム度外視ですが、毎月走っているからこそできる割り切りです。

 

但しこの走り方には問題が1つあり、

ストレートで速いマシンとの速度差が大きく、追突事故リスクが高まります。

そ・こ・で!

180km/h縛りがあるT-4クラスを選びました。

これなら速度差気にせず走れます。

しかもT-4クラスは基本ガラガラ!

平日だった事もあり僅か9台で、前も後ろも1台もいない一人旅。

ほぼ貸切状態で伸び伸び練習できました。

 

インフィールド12Lap全開で走った感想は、

何これ神かよ!メチャ楽しすぎ!

ストレートでアクセル抜くので2分15~20秒くらいですが、タイムが遅いとツマラナイという事は全く無く、心の底から走りを楽しめました。

400Rはサーキットが楽しすぎる車です。

 

お・ま・け

折角準備した水筒を忘れ登校した、小6の娘。

猛暑日に水筒が無く困ったようで、再発防止策で玄関にリストを貼ったのは良いのですが、

・・・?

おぉ、娘よ、何があった(汗)

 

2025年6月21日 なかしん