こんばんは、なかしんです。

 

業務で行ったオートサロンですが、400Rバージョンアップのネタがあれば・・・と邪な気持ちを抱いたものの、淡い期待は完全に打ち砕かれました。

まずV37がこの1台だけでした。つーか自社製品(爆)

 

400Rはこれが唯一。って車じゃねぇ(笑)

欲しかったですが我慢しました。

400R現役なのに展示車ゼロとは。ちきしょー

 

元祖R33 400Rのほうが人気なのは認めます。

と思ったら、実車ありました。マジか?

ちきしょー 美しすぎる。。。

 

他にもR33は多数ありました。

松田選手のマイカー!?

 

V37 400Rと同じ匂いがする4ドアGT-R。

えっこれも松田選手のマイカー!?

松田選手、確かR33 400Rも持っていたような?どういうこっちゃ?ちきしょー羨ましすぎます。

 

R33に限らず第二世代GT-Rの展示車は多く、勢いが衰えていないのが驚異的です。四半世紀前ですよ!? 

 

以下、V37 400Rネタ探しの旅です。

泥沼から抜け出したブレーキですが、新作が無いか一通りチェックしたものの目ぼしい収穫は無しでした。ブレーキは400Rチューンで一番重要かつ最適解が難しいポイントだと思うので、最新トレンドのキャッチアップは不可欠です。

 

次。ものすごく気になっている富士エアロパフォーマンスセンターの出展がありました!沼津にある風洞試験機のスケールモデルです。マイカーで風洞試験できる時代になりました!いろいろ相談できたのが今年最大の収穫です。

↓この風洞です。

 

もしGTウイングをつけたら、角度違いで最適な揚抗比をこの風洞で検証したいなーと妄想しておりワクワクが止まりません。ウィングは未だ葛藤中です。。。

 

最後にVR30DETTチューニング最前線。

TRUSTがRZ34用フルタービンKIT開発中!

最高速仕様だそうです。

前置きインタークーラー!

ウェストゲート!

単体で300-400ps出るTD05H-18Gツイン。

さすがTRUST、おっさんの心理をわかってます。前置きIC、ウエストゲートは性能どうこうではなく、ロマンなんですよね。個人的には、ハイフローターボとフルタービンKITの間を埋める、お手軽なボルトオンターボKITを開発して欲しいところですが。

 

HKSがRZ34用ブローオフバルブ開発中!

プシャーって音出るそうです。

 

400Rは完全放置プレイなので、RZ34流用チューンに期待したいと思います。ちきしょー、400Rのほうが先に出たのに。。。

 

V37そんなにマイノリティーなんですかね。。。

C25やNV350はあるのにV37が無い。。。

ちきしょー

ちきしょー

ちきしょー

 

2024年1月15日 なかしん