こんばんは、なかしんです。
2日連続で富士スピードウェイ。前回Aコーナーで恥ずかしいコースアウトを喫したので、反復練習が目的です。
月曜 NS-4 C枠 13:40-14:10
職場の承諾を得て3時間半だけ仕事を中抜けさせて頂き、この週に早出残業で穴埋めさせて頂きました。職場に感謝。サーキット近くて良かった。
今回、クーリングLapから最終コーナーを全開で立上り、さぁ次のLapはアタック!という時に、3速→4速に上がらず失速する謎トラブルが2回連続で発生しました。
そいいや前々回23/1/23のLap6にも同じ事が起き、その時は気にも留めなかったのですが、分析すると、同じ車速で、しかもいずれも、クーリングLapで発生している事が判明。偶然ではない事がわかります。
何かの保護プログラム発動???
加熱保護ならアタックLapで起きるはずですが、アタックLapはどのLapも同じところで綺麗に加速するのです。
クーリングLapの油水温が低い時に起きるので、謎。。。
その時の動画。(最初に発生した1/23のときのもの)
1周クーリングして水温87℃と決して高くない状態なので、何らかの加熱保護が入るようなアチチではないハズなんですけどね。
んんん、、、何のSOS???
2023年2月11日 なかしん