実は無くても困らなかったもの。 | なかしん公式ブログ

なかしん公式ブログ

~A型理系男子の取扱説明書~

みなさんこんばんは。
2年前鳴り物入りで鮮烈なデビューを果たした薄型電話、
果てしない姿に(爆)
果てしない姿
(南無阿弥陀仏)

んー、相性が悪かったとでも申しましょうか、
人類にはタッチパネルは早すぎたような。

そして日本古来ボタン入力式携帯電話に機種変更致しました。
ガラケー
あー、落ち着くわー、この操作性。
気分まで晴れ晴れします。

よく「不便じゃない?」とか聞かれます。
3ヶ月経ちますが、全く不便を感じません。
(2年前も、不便を感じて薄型電話に乗り換えた訳では無いし)

唯一、見たいなーと思う時があるのが
JARTIC
JARTIC渋滞情報。
いわゆるiモードとやらでも見れない事は無いのですが、
わざわざパケ代払ってまで見たい程の必要性は無かった、
というのが失って気づいた評価です。

そして驚きの料金は
料金
¥1,500アンダー

驚きのバッテリー持続性は
バッテリー
10日間放置OK

あー、なんていい子なんでしょう。
これからも伝統文化を重んじて生きていこうかと(爆)
これでも一応、理系男子です。

2014年6月27日 なかしん