こんにちは、なかしんです。
現在の2DK 40平米のアパートが近い将来手狭になる事態を予想し、
更新期限という事もあり、来月引越す事にしました。
次は60平米超の賃貸マンションに一気に格上げです。
家賃は約2万円UPです。頑張ります。
≪手狭になるであろう皮算用≫
①独立起業したら仕事部屋が必要。
②来年家族が増える予定。←現在仕込み中
ところで。
父が自衛官という事もあり、頻繁に転居を繰り返してきました。
人生何回目の引越しだか忘れないうちに記録しておこうと思い、
ここで、どーでもいいなかしんの半生を棚卸ししてみました。
①北海道 網走郡美幌町 <自衛隊官舎>
誕生~2歳半くらい? 日本の辺境。記憶無し。
②静岡県 駿東郡小山町 <母の実家の隣(詳細不明)>
2歳半~4歳くらい? 殆ど記憶無し。
③北海道 帯広市 <自衛隊官舎>
4歳~5歳くらい? 僅かに覚えてる。当時の冬は豪雪だった。
④神奈川県 横須賀市 <自衛隊官舎>
幼稚園~小2 ここで小学校入学。
⑤千葉県 市川市 <自衛隊官舎>
小3~小4の夏 ゴキブリ屋敷の狭くボロい官舎だった。
⑥埼玉県 大宮市 <自衛隊官舎>
小4~中学~高校~大学2年 ここが人生最長。
(子供二人の通学を考慮し父が転勤を抵抗したらしい。)
~ここまでが親都合の引越し。
20歳の時、定年を控えた父が横浜市泉区に家を建て永住する。
以下は自分都合~
⑦埼玉県 川越市 <ワンルームのアパート>
大学3年~大学卒業までの2年。生意気にも新築物件。
親のスネかじり悠々自適生活。180SX三昧。(←のちに大破)
⑧神奈川県 横浜市泉区 <実家>
大学卒業~就職までの1ヶ月間のみ滞在。最初で最後の実家住まい。
⑨静岡県 富士宮市 <2Kのアパート>
就職~最初の10ヶ月(22歳)。
就職先の開発拠点が静岡にあるため赴任。極貧生活だった。
⑩神奈川県 相模原市 <2DKのアパート>
22歳~27歳(5年間)
会社方針で静岡の開発拠点が相模原に丸ごと移転。
ここで結婚と離婚を経験。茅ヶ崎の会社に転職後も3年間住む。
⑪【現在】神奈川県 茅ヶ崎市浜之郷 <2DKのアパート>
~31歳(4年間) 流石に相模原から往復2時間が辛くなり転居。
自由な独身貴族を謳歌する。とても良いアパートだった。
⑫【今回】神奈川県 茅ヶ崎市円蔵 <3DKの賃貸マンション>
32歳~ 独立起業で成功し豪邸を建てるまで。
という訳で、
今回が人生11回目の引越しでした。
2010年11月16日 なかしん