美食報告:つきぢ厨房「お和んや」の魚!
築地と言うと、寿司屋のイメージがあるけれど、魚河岸ならではの魚料理屋さんも実はすごく楽しい。
年に一度や二度のの築地だから・・・、となれば寿司にはしる気持ちも分かる。痛いほど分かる。でも魚は生でよし、焼いてよし、蒸してよし、煮てよし、揚げてよし、汁に入れてよし。寿司だけで終わらせてしまうのは勿体なくなかろうか。
(それでも築地に行ったらお寿司がいい!という方にお勧めなのは「すし大」 。ここの店長おまかせ3,500円はかなり楽しめます!)
で、そんな築地ならではの魚料理を堪能させてくれ、かつ、普段使いに最適な料理屋さんが、つきぢ厨房「お和んや」 。今年になってできたお店にも関わらず、昨日行ったら満席。(1、2ヶ月前に行ったときは空いてたのに!)
個人経営の限られたスペースではあるけれど、肩肘張った感じもなく、かといって雑な感じもなく、すごく居心地がいい店内でついつい長居したくなってしまう。(こじんまりしつつも天井が高く、圧迫感を感じないのがいいのかな?)
メニュー構成もいろんな魚、いろんな食べ方がバランス良くあって、あれもこれも注文したくなる。もちろん一品一品が日本酒や焼酎がすごく良く合うので気を抜くとヤバイ。とはいえ散々飲んだ挙句、最後に食べる、あら汁とご飯と漬物のセット(550円)がまたやけにうまかったりもする。
まぁ、でも、こういう普通においしい魚料理を楽しめるお店って意外とあるようでない気が。別に女将さんが着物着てなくてもいいんです。変に照明とかに凝らなくていいんです。厳しい師弟関係をカウンターの中で見せてくれなくていいんです。それで一人3,000-4,000円でおいしく楽しく、飲んで食べてさせてくれるのがいい仕事人だと思う!大将、ありがとう!
---
つきぢ厨房 お和んや http://r.gnavi.co.jp/a360300/
〒104-0045 東京都中央区築地6-6-3 米山ビル1F
TEL:03-3543-1828 店休日:日曜日
営業時間 11:30~14:30 17:30~22:30(L.O.22:00)
ブラジル戦観て現代病発症か?!
朝から眠いっす!
日本×クロアチア戦で腑抜けになった身体でブラジル戦の応援は疲れたっ~!
2点差、う~ん、ちょっと厳しい状況ですね。。
全くもって私の応援が足りませんでした。
ふとブラジルのサッカーを見ていて思いましたが、やっぱり安定感というか成熟度が日本とは桁違いですね。にわかサッカーフリークの私の目にもさすがに分かります。体格、ボディーバランス、テクニック、パワー、全てにおいて上回る日本人プレーヤーが今現在では想像できません。
こうなると一部でゲーム脳と呼ばれる現代病に冒されつつある私としては、一度、日本サッカー代表をリセットしてゼロからもう一度作り上げたくなってくるのです。ま、たしかに一昔前より、今の代表チームはレベルが上がったけれども、それもW杯の予選リーグ出場までかな、と。
考えてみればこれは『キャプテン翼』世代の起こした進化。次は、Jリーグ世代なのかと思われるが劇的な変化を遂げるとは思えません。ならば期待するのは今の中学生くらいの世代か。このあたりかなり裾野が広がりつつあります。中田をはじめとしたヨーロッパサッカーを身近に感じた影響を受け、世界のレベルで戦う日本人と、その格好よさ、難しさを知っています。一段階上げてくれそうな気が。
しかーし、最も今、楽しみかつ期待できる世代、それは今の小学校低学年生の世代なのであります。この世代は何が違うと言うと、日本サッカー初の第2世代の誕生なのであります。この世代は直接彼らが日本サッカーの影響を受けた以上に、親たちがドーハの悲劇で涙し、フランスワールドカップ出場を決め歓喜、そして世界の壁を痛感し、日韓ワールドカップでようやく掴んだ日本サッカーの世界デビュー、その感動をリアルタイムに体験し、子供に伝えています。今や野球少年からサッカー少年を親がバックアップするのが主流と化し、同時に子供達もワールドカップ出場は当たり前と思っている恐ろしい世代なのであります。
この世代はすごいです。聞くところでは、小学校1、2年生はボールを追いかけるだけだけども、3年生は組織プレーを始めるらしい。「俺は右サイドからのクロスで、フォワードのたけしに合わせるのが役目だしー」とか生意気言っている世代なのです。そして試合後にはウイニングイレブン でイメージトレーニングです。
とはいえまだまだ第2世代の幕開けの話。世界一を目指すのはやはり親子3代によるその先なのか。すっかりブラジル戦を見ていて自信なくした番頭でありました。
それでもミラクル信じてまた木曜日の早朝から応援にどこか繰り出そうと画策中...
うぅぅぅ...
川口のPKセーブはかなりイケてたが・・・、が、しかし!
中田も頑張った、アレックスも頑張った、みんな頑張った・・・、が、しかし!
1点が欲しいぃぃ!!
次また頑張ってもらうためにも、気を取り直してブラジル応援してます!!