まとまりのないブログ -487ページ目

引越し(第一弾)

2年間住んできた新富町のマンションの契約が切れるのを契機に、引越しをすることになった。本格的に住もうと思っているマンションは11月に完成ということで、とりあえずそれまでの3ヶ月間、親戚の持つ大森のマンション(空き部屋)に仮住まいすることに。


私にとって、今回が初めて家財道具からなにから運び込む本格的な引越し。人づてに聞くところでは、「おまかせパック」は払う価値があるぜ。ということだったので、素直にお願いしてみたところ・・・


すっげーっっ!!えっ


あっという間に生活空間が解体され、トラックに積み込まれていくんものなんですね。いやー、やっぱり餅は餅屋っす。(「おまかせパック」に甘え何にも用意せず)恥ずかしいほど生活臭丸出しの状態だったにもかかわらず、4-5時間ほどで部屋がカラッポに...。


参りました。また3ヵ月後、よろしくお願いします。

地下鉄に乗って

我がカリスマ、浅田次郎先生の小説はかなり読み込んできたけども、以前、読みかけたままになっていた『地下鉄(メトロ)に乗って』が映画化されるということで初めから読み直してみた。舞台(時代)がコロコロと変わるから、一気に読まなければ話に入り込み難いのかも。でもやっぱ浅田次郎の落とし処はこころに染みる。


この本を読んで、昨日は日比谷線、千代田線に乗った。相変わらず不思議な路線を走る千代田線もいろんなドラマを生み出した舞台になっているんだろうと iPod を耳に想いを馳せてたら、乗り換えに失敗!降りるはずの駅をひとつ乗り過ごしてしまった・・・。(涙)

浅田 次郎
地下鉄(メトロ)に乗って

久々の温泉!

連休だってのに予定ないな~


と思ったのもつかの間、うちの奥さんが温泉の予約入れてくれてました。すっかり忘れてました。箱根の強羅花壇、間違い、強羅天翠 。去年あたりに改装したとかなんとかだそうで、おしゃれで、清潔感に溢れ、食事もおいしく、いろんなお風呂が楽しめ、いい骨休みになりました。岩盤浴とか初めてでしたが、いいですねー。それと、微妙に砂とか混じっているほどの天然っぷりが自慢のかけ流し完全放流の露天風呂がこれまた、最高でしたー。


今や、温泉地といえど、こういう情報を提供しないとやっていけないんでしょうね。旅館経営者の方がたは大変でしょうが、利用者としてはこんなに有難いことはないです。