Gmail メール作成時、自動的に BCC へアドレスを追加する方法
そういえば、gmailのメール作成時、bcc に自分のアドレスが自動で入らないな。と気付いた。
どうやったのか分からないけれど(笑)、iPhoneからのメール送信時は自動で入るように設定できている。
なんか、いくつか方法があるようだけれど、とりあえずこれ↓使ったら出来た。
https://chrome.google.com/webstore/detail/template-switcher-for-gma/dcafmdckachnenigiihdmmkjaenneoca
ブラウザは、chrome縛りなのかな???
【手順】
1)インストールして、
2)Gmailの署名設定を解除して、
3)Gmailのメール作成画面で、希望のメール作成初期状態を作り(bcc挿入&署名など)、
4)「テンプレートの操作...」のところの「差出人を含む」を選択、
5)「#適当なテンプレート名」と記入
で、出来ます。
備忘録を兼ねて。
どうやったのか分からないけれど(笑)、iPhoneからのメール送信時は自動で入るように設定できている。
なんか、いくつか方法があるようだけれど、とりあえずこれ↓使ったら出来た。
https://chrome.google.com/webstore/detail/template-switcher-for-gma/dcafmdckachnenigiihdmmkjaenneoca
ブラウザは、chrome縛りなのかな???
【手順】
1)インストールして、
2)Gmailの署名設定を解除して、
3)Gmailのメール作成画面で、希望のメール作成初期状態を作り(bcc挿入&署名など)、
4)「テンプレートの操作...」のところの「差出人を含む」を選択、
5)「#適当なテンプレート名」と記入
で、出来ます。
備忘録を兼ねて。
防災袋の中身
東日本大震災からおよそ一年。
この頃、再び地震が増えてきた。我が家でも防災袋の準備をしたほうがいいのではないかという意見が。
そこで、渋谷のLOFTで防災袋を探すも、イマイチ、ピンと来るものがなかった。
かんぱん(非常食)
水(500ml数本)
懐中電灯
ラジオ
防寒シート
電池
非常用トイレ袋(4-5回分)
この程度なら、普通に揃ってるんじゃね?という。。しいて言えば、トイレ袋だけど、10Lくらいの家庭用ゴミ袋の詰合せを買っておけば4-5回と言わず30回分位になるんじゃないか、という気も。なんなら、庭先に穴を掘って出来ないものか、とか。
やっぱり、こういうものを一々揃えるのは面倒だからと、セットになったものを有難く買うのは頭を使っていないんじゃないかという気がしてくる。
震災後、三日して一番欲しいという声があがったのは靴下だった。という話がある。なるほどな、と。
僕は分からないけど、女性ならもしかして生理用品が必要になるのかも知れないし、それで言うなら一歳の次女とかオムツは必須だろう。
要は、各人が想像力を働かせてそれぞれのニーズに合わせて、必要だと思うものを用意しておくことだ。
そしてそれを防災袋に詰める、と。当然、万が一、家が火事になった場合に備えて防火袋であるに越した事はないであろう。
・・・と、防火袋をネットで探してみたら、セットになったものしかなくて、結局、セット物を買うかどうか迷うハメに。迷っている最中に震度2の揺れが襲って、何なんだこの議論は。って笑い話のような展開になっている。
Done is better than perfect.
(完璧を求めるよりまずは終わらせろ)
だね(笑)
この頃、再び地震が増えてきた。我が家でも防災袋の準備をしたほうがいいのではないかという意見が。
そこで、渋谷のLOFTで防災袋を探すも、イマイチ、ピンと来るものがなかった。
かんぱん(非常食)
水(500ml数本)
懐中電灯
ラジオ
防寒シート
電池
非常用トイレ袋(4-5回分)
この程度なら、普通に揃ってるんじゃね?という。。しいて言えば、トイレ袋だけど、10Lくらいの家庭用ゴミ袋の詰合せを買っておけば4-5回と言わず30回分位になるんじゃないか、という気も。なんなら、庭先に穴を掘って出来ないものか、とか。
やっぱり、こういうものを一々揃えるのは面倒だからと、セットになったものを有難く買うのは頭を使っていないんじゃないかという気がしてくる。
震災後、三日して一番欲しいという声があがったのは靴下だった。という話がある。なるほどな、と。
僕は分からないけど、女性ならもしかして生理用品が必要になるのかも知れないし、それで言うなら一歳の次女とかオムツは必須だろう。
要は、各人が想像力を働かせてそれぞれのニーズに合わせて、必要だと思うものを用意しておくことだ。
そしてそれを防災袋に詰める、と。当然、万が一、家が火事になった場合に備えて防火袋であるに越した事はないであろう。
・・・と、防火袋をネットで探してみたら、セットになったものしかなくて、結局、セット物を買うかどうか迷うハメに。迷っている最中に震度2の揺れが襲って、何なんだこの議論は。って笑い話のような展開になっている。
Done is better than perfect.
(完璧を求めるよりまずは終わらせろ)
だね(笑)