「課題」 天皇杯予選(後編) | がめがま。

がめがま。

仕方のないブログです。お許しを~。

昨日に引き続いて各選手の感想です。

 

本日もわかりやすくするために、5段階評価を入れておきます。

 

☆☆☆☆☆=MOM級の活躍と思った

☆☆☆☆=いいプレーを見せてくれた

☆☆☆=まずまずの活躍

☆☆=もっと頑張ってほしい

☆=悪質なプレー、猛省を促したいことがあった

 

こんな感じで見ていきますー。

 

 

#20  下川太陽選手

☆☆☆

スタメン出場→77分までプレー

 

 

前半に惜しいシュートが一本ありました。

もっとできる選手だと思いますが、濡れたピッチが気になったのか、まだどこかで安全にいきたいという気持ちがあるのか、相手にとって危険なパスは出なかった感じ。途中からWBに移ってプレーしました。

 

心技体の技も体も充実してきた感じがあるので、あとは心。もっともっと自信を持ってプレーしてほしいかなぁ。

 

もうゴールやアシストっていう数字がたくさんついてもおかしくない選手になってきてると思うので…

 

 

 

#18  冨永虹七選手

☆☆☆☆

スタメン出場→77分までプレー 1ゴール

 

GKが一歩も動けない、素晴らしいヘディング弾で讃岐の1点目をスコア。

 

鳥取戦の負傷以来ですから約2ヶ月ぶりのゴールになります。

 

今一つ前半は乗り切らなかった印象でしたが、後半から「らしさ」を取り戻してのゴール。さらに川西翔太選手、吉田源太郎選手あたりが出てきてググっと存在感が増しましたね。

 

首位・大宮戦に向けて、という側面でもいい影響が出てきそう。

 

 

 

#26  小山聖也選手

☆☆

スタメン出場→70分までプレー

 
☆2つにしましたけど、これは米山監督の采配ミスかなって思います。
前半の繋ぐプレーでやるなら高松大学は当然引いて守る。そうなると裏抜けなんてできないし、どうしてもクロスボールが増える展開になります。そうなると空中戦に強みのある赤星魁麻選手を起用した方が良かったんじゃないかと思うんですよねぇ。
 
後半になって闘い方が変わって少し「らしい」プレーも見えましたが、ゴールを脅かすまでには至らず。
観ていてちょっと可哀想でした。
 
交代が告げられるとゴール裏からは落胆の声が上がりました。
 
 
 
#11  吉田源太郎選手
☆☆☆☆☆
途中出場→20分プレー 1アシスト
 
image

 

いやぁ…げんたろー、写真でも確認できるくらい、身体も大きくなりましたね。


そして圧巻のプレーでした。


高松大学は2人がかりで彼を止めにいってましたがどうすることもできず。


改めてお伝えしますが、高松大学は現在四国大学リーグで4戦全勝、失点は2ですよ?

 

今回の収穫はドリブルで相手を引っ掻き回したところではなくてアシストだと思うんです。


いいクロスでした~。


FootballLABのクロスポイントではJ3で7位につけているげんたろーですが、クロスからのアシストは今季初。


随分と精度が高まったように感じます。

 

 

 

#10  川西翔太選手

☆☆☆☆☆(MOM)

途中出場→20分プレー 1ゴール

 




あたしのなかではMan Of the Matchですね。

素晴らしかったー。

 

投入された直後のプレーでげんたろー、ニーナと連動しながら高松大学の守備網をズタズタにしました。


ゴールこそ獲れませんでしたが、このプレーで高松大学勢は大きく動揺したと思います。

 

逆転に成功した直後、讃岐はまさかの同点被弾。

 

この直後、川西クンは大きなジェスチャーで味方に"落ち着け"と伝えていました。

Jリーグで最も平均年齢の若いチームにとって、このダメージコントロールはありがたい。

 

そして自ら奪ってみせた決勝弾。げんたろーのクロスを流し込んだ美しいヘディング!

 

さぁ皆さま、浜辺美波のゴジラの台詞口調でご一緒に…

 

「あれが………翔太………」

 

 

 

#23  岩岸宗志選手

☆☆☆
途中出場→13分プレー 1アシスト

 

目立ったプレーはなかったんですけど、森選手のゴールをアシストする浮き球のパスを繰り出しました。


なんとなく、草子は固め打ちするタイプなんじゃないかと思っています。間違いなく上り調子。この選手もいい状態で大宮戦に臨めそうですねぇ~。

 

 

 

#3  宗近慧選手

途中出場→13分プレー

 

投入直後に失点しているのはいただけないとは思いますが、正直あんまりよく見えなかったんです(苦笑)

 

 

 

#13  前川大河選手

途中出場→9分プレー
 
9分と短い時間のプレーだったので特に感想はなし。でも最後までキッカーは吉田陣平選手に任せてましたね。
 
 
 
サポーター
☆☆
 
自戒の念を込めて。
早めに失点してしまい、内容も今一つだったとはいえ、野次、愚痴、罵声が多すぎました。
この心の弱さは課題でしょう。
 
もっと応援していかないとね。
 
まだ試合は終わってないんだから。
 
もっともっと、明るく楽しく魂込めて後押ししていきましょう。
 
次は混戦のJ3を唯一快走する大宮アルディージャとの対戦です。
もっともっと一つになって闘っていきましょー!
 

 

※読みやすさを考慮して、選手名は敬称略としました。ご了承ください。 

 

 

↓カマタマーレ讃岐のHPはこちら!

カマタマーレ讃岐オフィシャルサイト

 

↓かまたまブログはここに満載で満開!

にほんブログ村 サッカーブログ カマタマーレ讃岐へ
にほんブログ村