ご訪問ありがとうございます♡


2022年、胸水が再度溜まり出し
癌が活発化してきましたので
「癌と闘わずに 第二章」となりました

第二章は綺麗ごとなく書きます

すべてお話しするわけではないですが
それなりにお伝えします

店では病状などのお話はしておりませんので
ご理解の程よろしくお願いします

◇記事のテーマ分けは2020.7月からしています


Instagram - gem_hair_factory

基本自撮りです・笑

 


他府県から

初めてご来店くださったお客さまから

差し入れをいただきました♡



可愛い花型の焼き菓子と



コーヒー、チョコ、メガネ拭き

そしてお手紙


お手紙には感謝の気持ちを

綴って下さってました


わずかでも

お役に立たせてもらえたようで

嬉しいです☺️


 

ー昨日の記事の続きですー


不動の滝の後はホテルへ


ホテルのフロント




チェックイン後、下戸さん

部屋まで送って下さってお別れ


翌日のおすすめスポットも

色々紹介して下さいました


夕食まで部屋でゆっくり

上から覗いた部屋



大きなガラス戸を開けるとバルコニー



夕食の時間になり

来た小道を歩いてレストランへ



食事の前にスタッフの方が

「下戸様からのワンドリンクサービスを

承っております」と


感激〜♡



ノンアルコールのスパークリングワイン

をいただきました



地魚のカルパッチョ

虹鱒と平目



一口食べてしまったけど・笑


前菜の盛り合わせ

ホタルイカのハーブオイル漬け

山菜フリット・桜エビとアスパラのキッシュ



あさりとブロッコリーのオレキエッテ



鰆のポシェ

春野菜のスープ仕立て



仔羊のグリル

「手掴みでどうぞ」と言われたので

素直に手掴みで食べたら

オーナーはナイフとフォークを使って食べた

あら、お上手だわ・笑



季節のデザート



カフェラテ

 

食材がすべて地元のもので
とても新鮮

山菜のフリットは
ポテトチップスぐらいのパリパリ感

鰆の身は厚く弾力があり
それでいて口の中でほろほろとなり
春らしく優しい味
最後はなんとか漬けされたレモンと
一緒に食べると口の中が
さっぱりして次のメインが
食べやすかったです

仔羊のグリルを食べる前に

「可愛い盛りだったろうに…」
と言ったら

オーナーがようそんなこと言うて
食べられるなとゲッソリ

最近はどんなお肉も食べる時
「命に感謝」とは
思わないことにしている

自然界の弱肉強食で失われる命ではなく


人間は食べるために

おいしくなるようあれこれ考え

大切に動物を飼育する

わざわざ大切に飼育して食べる

で、「命に感謝」て…


そして

身がおいしくなくて人に懐く動物なら

愛玩される


残酷すぎる…


それを思い出し、自分は残酷な人間で

それに加担しているのだと

ちゃんと自覚してから

私は肉を食らう^^;


その方が私の心は健全に保たれるから


何の話や・笑


出されたものどれもこれもハズレなく

飲み物もすべておいしかったです♡


またスタッフさんたち皆さん

自然なおもてなし上手


この広い夜のレストランには私たちと

もう一組だけでした


ホテルのコンセプト

『暮らすように泊まる』


少人数のお客さまだから

叶うことは多そうです


翌日の朝食も同じレストラン

食べ終わるまで私たちだけ



サラダ

の、前にオレンジジュース飲んだ



パンは手作り

クロワッサンは今まで

食べたことのないほどのサクサク感


茶色のパンはハード系で

近所のどこやらの方の試作品だとか

これがまた香ばしくておいしいの



いちごジャムも手作り

コショウがいいアクセントに

これも絶品



手前のポテトがまたほんま

ホクホクで甘い♪


左上の豆の揚げたんは

豆好きのスタッフの考案メニューだとか


ここは4人の料理人が

好きなように好きなもんを作るという

システムらしく

料理人によって出す量も違うらしい



デザートは栽培されている

あきひめの苺推しでした



そしてグラノーラとヨーグルト

これも手作り


そのまま食べても手作りのヨーグルトを

かけてもいいんだけど

ポリポリ止まらないおいしさでした


どちらもバイキングでなくて良かった〜


帰りはレストランの

スタッフさんオススメの海岸沿いと

レストランで出されていた乳製品の

ミルク工房そらさんへ


明日は最後にと思ってたこと最終編です

もう少しお付き合い下さいね



では皆さま、今日も

自分のマイナスされていく命の時間を

大切にお使い下さいませ


また明日♡



Gem、hair factory

 上記のサロン名からネット予約ができます

お店のブログはこちらから

こちらのブログから初めてご来店下さる方は

ご予約時に仰っていただけると嬉しいです




皆さまいつもありがとうございます♡

皆さまの愛で応援できている

動物保護団体さまです


🔹淡路ワンニャンクラブさんのブログは

いつも保護された仔の写真に説明を

丁寧にされていてとてもわかりやすいです

 


🔹こはる日和.さんのブログの

猫写真のセリフがとても面白くハマります

ねこカフェもありますよ


 

天使になった3匹を通して

応援して下さると嬉しいです♡

にほんブログ村 病気ブログ がんへ

長男 スコティッシュホールド サプリ 

長女 ラグドール ポトフ 

次男 ジャンフォレストキャット ぽわ