ご訪問ありがとうございます♡


いつもいいね!やコメントありがとうございます
ご質問は本文でお答えさせて頂いてます

2022年、胸水が再度溜まり出し
癌が活発化してきましたので
「癌と闘わずに 第二章」となりました

第二章は綺麗ごとなく書きます

すべてお話しするわけではないですが
それなりにお伝えします

店では病状などのお話はしておりませんので
ご理解の程よろしくお願いします

◇記事のテーマ分けは2020.7月からしています


Instagram - gem_hair_factory

基本自撮り(⌯˃̶᷄ ꈊ˂̶᷄ ૢ)ꋧ

 

 

 数年前から

洗面所の引き戸のレールがガタガタして

開け閉めがしにくくなっていた


オーナーが

レールが割れていることを確認したけど

何度言っても修理する気配はない


先日の休みの前日

「洗面所のレールを直すこと」と

書いておいたら


ランチを食べに行った日

帰ってすぐレールを確認しホームセンターに

必要なものを買いに行き修理を始めた




数年ぶりに

スムーズに開け閉めできたわ・笑


と、喜んでたら


オーナーが車のエアコンが

故障してると…


ガーン


そして、今度は洗濯機かな?

それはまだ大丈夫?

次は冷蔵庫か


…と、心なしか嬉しそうに

聞いてきた


カーエアコン

ガス入れるだけやったらいいけどね

ほんま次から次へと色んなものが壊れます


家も車ももう年数が経ってるから

壊れても不思議ではないけど

もし車が壊れたら

私はもういらんねんけどね


ほぼ1ヶ月に4回の買い出しにしか

乗らないし

買い物は車がなくても事足りる


常に乗れる状態にしておくだけに

この維持費は見合わないし


それなら多少高くついても

その都度好きな車に乗れるレンタルか

カーシェアでいいんじゃ


洗車も車内掃除もしない車より

ずっと綺麗かも・笑


これからの時代

価値観のギアチェンジが必要だと

何かで読んだ


これから老いてさらに石頭になるより

柔軟な方が生きやすいやろう


もし、そんな風に変化したオーナーを

自分が死ぬまでに見られたら


最期の時は

少しはオーナーを思い出して

クスッと笑えるのかもしれない・笑


けど…

オーナー自身に何の変化はなくても
新しい車を手に入れる時の
最高にワクワクした顔を見てから逝くのも
悪くないかもしれない

さて

私にとっての喜びは
どちらが大きく感じるんやろう

まぁ

それまでに私が死んだら
好きにしはるやろうけどね


 爆笑


Gem、hair factory

 上記のサロン名からネット予約ができます

お店のブログはこちらから



保護猫団体さまの応援を

どうぞよろしくお願いします

 

 

天使になった3匹を通して

応援して下さると嬉しいです♡

にほんブログ村 病気ブログ がんへ

長男 スコティッシュホールド サプリ 

長女 ラグドール ポトフ 

次男 ジャンフォレストキャット ぽわ