いッちゃんのブログ -3ページ目

いッちゃんのブログ

日常のあれこれ
・不妊治療記録
・2人目妊娠記録
・姉妹育児

2018年~ 不妊治療開始
2021年2月体外受精にて妊娠
2021年11月 長女誕生

現在
2023年2月 2人目妊娠発覚
2023年9月 次女誕生

1歳10ヶ月差
年子姉妹の母になりました


カレンダーは三連休なのに


三連休なのに


三連休なのに


旦那も三連休のはずなのに不在無気力


三連休初日は当直あけで
ほぼ徹夜だったらしく眠すぎて旦那動けず
ほぼ家にいた


2日めは友達との予定があり1日不在もやもやもやもやもやもや
あえて真ん中の日にぶちこんでくるって
いい度胸凝視


連休っていっても普段の育休の毎日と変わらん
いや、むしろ
長女が保育園お休みだから
子供2人の相手しなきゃならん真顔

平日の次女だけの時より大変ピンクハート


せっかく保育園休みでお家いるなら
どこかに連れていってあげたい

けど連休に1人で2人連れていくの辛い不安
どこもかしこも家族でお出かけしてる人たちだらけ

混雑苦手だし…
ってグルグルいろんなこと考えてたら


長女が朝から
『ガチャガチャしに行こうよ』って
誘ってくるので
ガチャガチャしに行ってきた拍手

アンパンマンのシャボン玉もついでに
買わされたけど…

これ↓

(12個もいらないかもしれない笑い泣き)


ちょっとした外出でも楽しかったらしいニコニコ

シャボン玉も上手にできるようになっていて

母びっくりポーン



明日は海の日

家族みんな揃うからどこかに行きたい

どこがいいだろうか…








長女がアンパンマン大好きすぎて

アンパンマンをみつけると

ついつい喜ぶ顔見たさに買ってしまう





写真撮ってる側から次女に襲われた笑ううさぎ


こうやってガチャガチャといい
こういう小さいおもちゃシリーズが増えていく


床に落ちてて気付かず踏んづけて
痛いと泣くのはいつも私



遊んだら片付けてほしいけど
与えているのが自分なだけに
なんとも言えず昇天昇天昇天


次女が誤飲しないようにだけ気を付けて


せっせと片付ける母なのでした。





ワンオペだと
2人の同時昼寝に成功させたときの
達成感がはんぱなーーーいキラキラキラキラ




長女の急な発熱から始まった負の連鎖昇天

長女39℃発熱
でも熱だけだから様子見
初日はぐったり、2日めから動けるようになるも
38℃台から下がることはなく
2日間熱下がらないから
解熱剤も切らしていたので一応小児科へ

喉赤くない。耳キレイ。
心音問題なし。肺の音も問題なし。

『風邪ですね』

3日間38℃超えでしたが、特に解熱剤も使わず
様子見だけで解熱

2日間何の症状もなく過ごすも
急にくしゃみと咳が始まり

飛沫やばっ昇天昇天昇天

もちろん次女にうつり
次女発熱
2日で解熱するも鼻が詰まっているからか
鼻水だけじゃなく涙も溢れる溢れる大泣き
そして発熱してから離乳食拒否
あんなにもりもり食べてたのに母乳だけに戻った←
今はヨーグルトとバナナしか食わん昇天

一日中寝てるか泣いてるか
私、何もできない


次女の飛沫浴びまくりながら
お世話していた私


もちろんうつる昇天


飛沫には勝てんのよーえーんえーんえーん


地味に喉がイガイガ
鼻水は滝のように流れ~
だるすぎて思考停止。
4日目にして復活しました口笛

次女も解熱後元気に過ごしていたのに…

2日間何の症状もなかったのに…
急にくしゃみと鼻水症状出現
そして痰絡みの咳でぐったり絶望

何なのこの風邪?


熱出る→解熱して元気に→
数日後突然のくしゃみと鼻水→咳魂が抜ける


不思議な経過をたどる風邪



風邪が良くならず次女の
先天性鼻涙管閉塞症の処置後受診もキャンセル

常に予約いっぱいで今月予約取れず←
予約外で行くしかなくなってしまい
もう何時間待つんだろうかと
今から地獄昇天昇天昇天


看護師さんにも
『風邪引いて症状でてると正しく診察できないしね、炎症とかなければ焦ることないからとりあえず風邪治して元気になったらおいで~。それで大丈夫だから‼』

っと言われ

わかってるわかってるわかってるーって
脳内連呼泣き笑い


大学病院の待ち時間
予約してても待つのにね
予約外って何時間コースかなぁガーン


長女は復活して保育園へ

次女はまだまだ痰絡みの咳とくしゃみが出るけど
比較的元気に

私も復活

夫はほぼ仕事で世話してないので感染せず


今は育休中だから耐えられるけど
これが復職後も起こるんだよなって思うと
恐ろしすぎるー


ここ数日いろんなところで力尽きてた次女笑い泣き



強くなれ子供たち泣き笑い泣き笑い泣き笑い




1日があっという間

1週間もあっという間

1ヶ月もあっという間


気がつけば6月半ば

いつの間に5月終わったのガーンはてなマークはてなマークはてなマーク
しかももう6月も半ば

怖い怖い怖い


ここ最近は
私に構えよー!!!!って叫びまくっている次女
のおかげで家事が度々ストップするので

長女と旦那を送り出し
次女を朝寝に誘い

寝ている間のこの時間に動きまくる毎日驚き

やれることはこの時間に終わらせたい
っがそううまくはいかない泣き笑い


朝寝がダメなら昼寝がっつりしてもらおう
に切り替えて
とりあえず支援センターをめぐる
昼寝がっつりしてくれるけど
自分も疲れて一緒にゴロゴロしちゃうから
これもうまくいかない泣き笑い

育休って割りと忙しいと思うの私だけ?
育児だけしていればいいわけじゃないのよ
やること山積みなのよ昇天



長女2歳7ヶ月
ここ2ヶ月で一気におしゃべりさんに
もうしゃべらないんじゃないかとすら
思ったりしたけど

しゃべり始めたら正直うるさいくらいニヤニヤ笑
なんでも真似するし
YouTube丸暗記なくらい覚えて話すし
歌うし踊るし指示してくるし笑

心配する必要なかった爆笑
って今だから言える

言葉の発達は
個人差あるのは分かってたけど

なかなかのイヤイヤガールで
ちょっと思い通りにならないとギャー(泣)

静かなトーンで『うるさい。』って
ついつい言っちゃう←

けどかわいさも増し増しラブ


次女は8ヶ月にしてようやくずりばいを始め
行動範囲が一気に増えましたびっくり

お姉ちゃん大好き
どんなおもちゃを与えるよりも
お姉ちゃんの動き、反応を見てるのが好きラブラブ

お姉ちゃんは妹の勢いに押されて
泣きべそ笑い泣き

どんな姉妹になるのか楽しみキラキラキラキラ





そんなこんなで
毎日バタバタしているので疲労困憊


来週は保活のための見学2ヵ所行くよ
はぁーがんばろ(←何をだよ)


保活とかしなくても
小学校の学区みたいに
もう行くところが決まってて
その年齢になったらするっと入れる
そんな仕組み作ってくれないかな昇天昇天昇天


保活って憂鬱だ



 

 



 

 

このタオルまじでいい

もぉこれからこれにするうさぎのぬいぐるみ

柄が増えたら尚嬉しいよだれよだれよだれ

ちなみに我が家はワッペンなしです