今回も

蟲神器開封です‼︎


でも

普通に開封するだけだと

前回の記事と

同じになってしまいますし


新鮮味もないかな?

と思ったので


今回は

とある企画をしようと思います。


その企画は


クワガタ専門店で


蟲神器開封したら、

パラワンオオヒラタクワガタ

当たる説‼︎です。


LRは

どれが当たっても

めちゃくちゃ嬉しいのですが


その中でも

特に欲しいのが

パラワンオオヒラタです。


前回の記事で

狙いだったカードは

大体1枚は当てることができましたが


パラワンオオヒラタと

ギフチョウは当てることが

できなかったんですよね。


前回の記事は↓


そこで今回は

どうしても


パラワンオオヒラタが当てたい‼︎

ということで

今回は


クワガタ専門店の

BIO INSECTで

カード開封をすると、


パラワンオオヒラタは、

当たるのか?を


検証したいと思います。


と言っても、

買ったものは変わらないので

確率同じなんですけどね(笑)


※今回の記事を書くにあたって

責任者の惠谷さんの許可は得てます


今回も

蟲神器を1ボックス(1箱)買ってきました‼︎

では

開封して

当たってなかったカード


もしくは、

前回紹介しなかったカードで

当たって嬉しかったカードを

紹介したいと思います。


まず、

最初に当たったのは、



キンオニクワガタです‼︎

キンオニクワガタは

対馬に生息している

オニクワガタの仲間です。


オニクワガタって

なじみのない種類と感じられる方も

いらっしゃると思うのですが


実は

全国に生息している

クワガタの仲間です。


その亜種となる

キンオニクワガタは


国内のキンオニクワガタの仲間で

一番大きな種類として知られています。


僕も

キンオニクワガタまたは

オニクワガタの仲間を


見たい!という気持ちは

あるのですが


キンオニクワガタは

採集禁止のクワガタですし


オニクワガタは、

国内のクワガタの中で


一番見つけにくい

クワガタと言われている程


小さくて

分かりずらいクワガタです。


でも

死ぬまでには

見てみたいなぁ。


続いて

2枚目は


ギフチョウです‼︎

ギフチョウは

数年前

蝶々好きの友達が

僕にギフチョウの標本を


プレゼントしてくれたことが

きっかけで


好きになった

蝶々です。


標本の記事は


また後日書こうと思います!


ギフチョウの特徴として

雪解けと共に現れ


春の女神とも

表されている蝶々です。


とても綺麗で、

素敵な蝶々なので


生きてる姿も見てみたいです‼︎


3枚目のカードは、


ヤエヤマサソリです‼︎

ヤエヤマサソリは、

日本固有のサソリで、


温暖地域の

ヤエヤマ諸島にしか


生息していないサソリです。


大きさは

小さなものだと


5ミリ程度の個体も

いるそうですが


大きなツメもあって


しっかりと

サソリらしく

かわいいです‼︎


これも

飼育したいなぁ。


4枚目のカードは


マダラサソリです‼︎

マダラサソリは、

在来種なのにも関わらず


特定外来種に指定されている

サソリです‼︎


なぜそうなった

という感じではあるのですが


ウシコロサシサソリ科の

サソリが


全て特定外来種に指定されて

しまったことにより


在来種なのに

輸入 販売 飼育 が禁止されている


可哀想なサソリです。


このサソリも

大きなサソリではないので


そこまでの毒はなく

主に爪を使って戦う


サソリらしくない

サソリです。


5枚目のカードは、


トゲナナフシです‼︎

トゲナナフシは

一般の公園でも

見つけることができる


ナナフシの仲間で

簡単に見ることができる

ナナフシで

個人的に

大好きなナナフシです。


このブログでも

数年前に一度投稿したことが、

あったと思います‼︎


まさか

SRという

高いレアリティで出るとは

思いませんでしたが


すごくかっこよくて

お気に入りの一枚です。


6枚目のカードは


タイコウチです。

タイコウチは

タガメのような見た目で


飼育もしやすく

探す難易度も

タガメよりは簡単という


究極の水生昆虫とも言える

タイコウチです。


見た目も

個人的には

タガメより好きで


採集してみたい昆虫の中の

一種です。


実は過去に一度

タイコウチらしき姿の昆虫を

みたことはあったのですが


どこか

行ってしまったんですよね(⌒-⌒; )


いずれ

タイコウチも捕まえに行きたいです‼︎


このカードの魅力は、

水生昆虫を

ゲンゴロウと同じ容量で

出すことができる点です。


また

蟲神器のカード紹介のときに

詳しく説明しようと思います。


7枚目のカードは、


ナミアメンボです‼︎

アメンボは

一番馴染みの深い

水生昆虫の中の一種だと思います。


水たまりにも

いるくらい


そこらじゅうにいる反面

水生昆虫として

分解者の役割も果たしている

水生昆虫です。


このカードの魅力は

うまく使うことができたら

コストを支払わずに


このカードを使うことができる

という点です。


このカードも

また個別のカード紹介のときに

しようかと思います。


8枚目のカードは、


オオジョロウグモです。

オオジョロウグモは

網を張る蜘蛛の中では

日本最大の大きさを誇り


奄美大島とかにも

生息している


巨大な蜘蛛です。


イラストがとにかくかっこよくて

コレクションしたい1枚です‼︎


すごく好きなカードなので

5枚くらい欲しいな笑笑


このカードも

詳しくは

カード紹介のときにしようかなと思います。


9枚目は


エダナナフシです‼︎

よく

エダナナフシを

捕まえたことがあったので

このカードが欲しかったです(笑)


このナナフシも

身近にいるナナフシですが


見ていて凄くかっこいい

ナナフシです。


来年は

エダナナフシも観察したいなぁ。


そして

10枚目


LRです‼︎


LRのカードは


パラワンオオヒラタです‼︎

キターーー


僕が欲しかったカード!!

パラワンオオヒラタです。


パラワンオオヒラタは

世界最大のヒラタクワガタで


飼育人口も多く

馴染みの深いクワガタです。


僕個人的にも

人生で初めて飼育した

外国産ヒラタクワガタが


パラワンオオヒラタだったので

凄く嬉しいです‼︎


現在このカードが

蟲神器第三弾の中で

一番人気があり


1枚あたり

2000円で売買されています‼︎


そんな

貴重なカードを

当てることができて


本当に物凄く嬉しいです‼︎


というわけで


検証結果
クワガタ専門店で
蟲神器を開封すると、

パラワンオオヒラタが当たる‼︎


という結果になりました‼︎


今回

惠谷さんと一緒に

カードを開封したのですが、


惠谷さんの知識が豊富で、

蟲(特にクワガタのカード)について、


説明してくださったり

面白い話をしてくださったりと


とても楽しい

1日でした‼︎


では、また見に来て下さいね♪


〜おまけ〜

父が購入してくれた

蟲神器3パックの中に

また

パラワンオオヒラタが入ってました‼︎

とても嬉しい

神引きだったのですが…


カードに傷が、

これ(印刷が剥げてる)によって、

全体のバランスがおかしくなってる感じで

とてもショックです(-。-;


プレイ用に使用しようと思います‼︎