片付けられない人 最終章(…にしたい)① | 染井的趣味ライフ

染井的趣味ライフ

ドール沼の住人による、ドール沼のブログです。主にカスタムのメモにしていく予定なので、素体写真をあげていきます。ドールや生首や真っ裸が苦手な方はご遠慮ください。ドール以外に介護日誌と小説を始めました。

散らかった部屋を片付けよう!というこの話、まだ終わっていなかったんです。

終わっていないどころか、どんどん物が増えて今や足の踏み場もありませんえーん

バカバカバカ!

染井のバカ~!!

せっかくクローゼットの中の不用品をお金を出してまでわざわざ捨てに行って、スペースを確保したはずなのにあっという間に人形だらけにして!

相変わらず本も積ん読しまくり!

あっという間に部屋カオス!

バカの所業としか言い様がありません笑い泣き

更に部屋で観葉植物や多肉植物を育てるアホっぷり。

スペースが無いせいでジーパンの裾にひっかけて何度も鉢をひっくり返し、もはや地獄のような有り様です…orz

これはもう「バカバカ!」と言いながら自分の頭をポカスカ叩いている場合ではなく、本腰入れてなんとかしないと床が抜けかねません。

床の前に去年の夏は大量の雨漏りで、天井が抜けたかと思いましたが滝汗

なんとかしよう!

でも断捨離は無理!

だって、「うる星やつら」のマンガを三回も買うようなバカだよ?

コレクションしたものを手離せないし…。

でも片付けたい!

ならいっそのこと、今後の人生で一番必要としないであろうアルバムを捨ててスペースを確保しようかな?と言って、友人をドン引きさせる始末。


実際、邪魔なんですよアルバム。

昔の50cm四方くらいの大きくて、表紙が分厚く貼り付ける台紙のヤツ。

ご丁寧に箱入り。

独立した弟の分を含めて数冊とサラな数冊が本棚に無造作に突っ込んであるのでえー? (染井以上に片付けるのが下手な母の仕業です。)


断捨離が無理ならトランクルームを借りようかと真剣に考え始めました。

しかし、染井は貧乏。

あと近所のトランクルームは手頃なものがない。
(ハローストレージの月1000円で借りられる所を探したのですが、4駅離れた所にしかありませんでした。しかも月1000円を謳いながら、実際はもっと高いし…チーン)

とにかく、5月末までになんとかせねば!

なぜなら口うるせー弟が遊びに来るから!

今、ヤツにゴチャゴチャ言われたら鬱状態が再発しそうだし、その前にヤッてしまいそう…ムキー←マジギレするとゲキヤバな染井

そんな時、サマリーポケットのことを知りました。

そこで早速、ブックスの箱を3箱取り寄せて、本棚から溢れて床を占拠していたマンガをつめつめ…。
(後日、3箱に181冊入っていたことを知り、愕然とする染井。詰めているときは一々数えていなかったので、通知が来るまで知らなかった…びっくり)

…しまった!

3箱じゃ足りない!ガーン

まだ部屋に本があふれてる!

…でも、まあ仕方がない。

時間もないし、今回はこの辺で勘弁しておこう。

床も見えてきたし、足の踏み場がある程度確保されてきたしにやり


この作業で3~4時間ドスンバタンやっていたら翌日、足腰が痛いオマケ付きアセアセ


更に3階にある染井の部屋から、1階の店の備品倉庫まで1箱ずつ下ろしていったら、1箱ごとに疲労が蓄積されていくんでしょうね。

3箱目は持ち上げるのがやっとの状態になってしまい、ヘトヘトですショック

しかも本だけではなく、手芸に使おうと買い溜めた布や毛糸が5箱…。

映画のパンフレット1箱…。

(白地に青いラインが入っている向かって左下の箱がパンフ入れ。あとは手芸用品入れ。)

他にも銀魂のグッズあれこれ…。

人形やその衣装やら何やら…。

グハッ!!ゲロー←本当は血ヘド吐きそうです。

箱がどんどん増えていく…!滝汗

…と…とりあえず、本当にもう要らない物を棄てよう…。

じゃなきゃ到底片付かない!と改めて決意する染井。

しかし舌の根が乾かぬうちにまたしても本を買ってしまうのでした!

あー…こりゃもう、死ななきゃ治らない方のバカかも…笑い泣き