関西はかなり気温が上がり、初夏と呼べるほどの暑さで。

暑さが苦手な日本最北端生まれの私は、
もう次の冬まで温かいラーメンを食べることはないだろうと思っていたのですが、
この日は雨でぐっと気温が下がったので、
こちらの新店さんにおじゃまさせていただくことに。

【ラーメン まこと屋 高槻高西店/大阪府高槻市高西町2-3】
◎牛骨ラーメン まこと屋 https://www.makotofood.co.jp







平日の14時近かったと思うのですが、
オープンして間もないこともあってか、かなり賑わっている様子。

以前は回転寿司の「にぎり長次郎」さんだった場所になります。









お店の入り口の前にある、こちらの予約用タッチパネルで、
カウンター席かテーブル席かを選ぶことができます。





私はぎゅうぎゅう詰めのカウンター席が苦手なので、
テーブル席を指定させていただいたのですが、
まさかこんな広い席に案内されるとは…。恐縮…。



お店の前で偶然遭遇した、時々一緒にお仕事をさせていただいている、
カメラマンさんがすぐ近くのカウンター席でラーメンを食べられていたので、
ひとりでこのボックス席を独り占めしていることがとても恥ずかしく。。。



テーブルの上には驚くほどの調味料や、
高菜、紅生姜、ニンニクが並んでいました。





まこと屋さんは特製の圧力寸胴で粉々になるまで煮込んだスープが自慢の、
「牛醤ラーメン」が1番人気とのことですが、
「熟成背脂醤油ラーメン」や「鶏じゃんラーメン」、サイドメニューも充実。













私は「牛じゃんラーメン」に「煮玉子」トッピングしていただき、
欲張って「黄金半チャーハン」もセットにしてもらいました。







「牛じゃんラーメン」にはテーブルに置かれていた、
「紅生姜」と「高菜」と「辣油」を投入させていただきました。







ラーメンより好きな「チャンーハン」は、
注文して正解の美味しさでした。





牛骨ラーメンをいただくのは、
2015年の鳥取の「らーめん道場 太鼓判」さん以来かもしれません。



…と思いきや、名古屋の「【らあめん工房 雪濃湯」さんで、
2015年にいただいておりました。。。

まあ、どちらにしても10年近く口にしていなかったのですが、
豚骨より上品でありながら、旨味がどんどん押し寄せてくる感じで、
最後まで美味しくいただくことができました。

高槻駅前には人気ラーメン店さんがひしめいていますが、
「牛骨」は珍しいですし、駐車場も広くファミレス使いできるラーメン店さんは、
ファミリー層を中心に人気なのではないでしょうか?

今から11月ぐらいまで温かいラーメンは口にしないかもしれませんが、
また「牛骨スープ」を欲した時は、再訪させていただきたいと思いました。

ごちそうさまでした。






心と生活にアートを添えるお手伝い cocoro-ma(こころま)
http://www.cocoro-ma.com/

◎両方に参加してます
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ