札幌の実家合宿5日目。

料理上手な母に、料理下手な長女がお昼ご飯を作ることに。

オムライスなら私でもそれなりに作れるので、
まずがチキンライスを作ってからの卵で包もうと思ったら…。

こうなりました。。。



我が家のテフロン加工のフライパンとは違い、
実家の鉄製のフライパンを使いこなすことができませんでした。。。



こちらは母用のオムライスなのですが、
どうにか形にはなったものの、油が多過ぎてこちらも失敗。。。



修行し直したいと思います。



食後に私が向かったのは、
自宅から徒歩10分かからずに行ける亡き父の元職場。





弟のお嫁ちゃんの誕生祝いのお花が相当うれしかったようで、
お礼のお手紙を書いたのであります。



窓口で切手を購入し、投函いたしました。



私の実家は住宅街にあるのですが、
改めて周辺を歩いてみると、道路も家も庭も北海道仕様だなぁ〜と。





私が暮らすベットタウンと呼ばれる高槻市と比べてみると、
何もかもでっかいなぁ〜〜〜と感じます。









空も大きく感じますし、手稲山が眺められるのもいいなと思います。







お庭にたくさんのコキアが植えられていたりで、癒されますね。





幼稚園もこの巨大さ。








私はそのまま母のお使いと、主人のお土産を探しにこちらのスーパーへ。

【ザ・ビッグエクスプレス前田店/札幌市手稲区前田8条10丁目6-25】





「北海道物産展」に来たかのような、小樽ワインがいろいろと並ぶコーナーが。





重さや割れを気にしなければ、数本大阪に持って帰りたいところ。





とりあえず母に頼まれた「ゴミ袋」と、
「小樽ワインの白」を1本購入してみる。





そしてせっかく札幌に帰ったなら、
一度はこちらのコンビニさんに寄らなければ損な気がして。

【セイコーマート前田8条店/札幌市手稲区前田8条11丁目1-27】





住宅街なはずなのに、ぽつん感がすごい気がしますが。





毎日店内で焼かれているというパンを購入させていただきました。





また、こちらでも「北海道物産展」気分を楽しませていただきながら、
いくつか主人へのお土産を購入させていただきました。



実家に帰って今回の戦利品を確認。

こちらのワインは結局実家に置いてきたので、
私よりはるかにお酒の強い妹が飲んでくれたと思っております。





こちらはセイコーマートさんで購入した、
「お酒のつまみ」2種とマルちゃんの「やきそば弁当」2種。









メロンパンはあまりにも美味しそうだったので、
すぐに食べてしまいました。



カリカリのクッキー部分が多くて、
中は口当たりの軽いふんわりしっとり食感のパン。

こんなメロンパンがコンビニで買えちゃう、
北海道に暮らす方々が羨ましい!




そして今夜は、今日しか来れないもうひとりの姪っ子ちゃんのために、
「母の誕生会 第二弾」が開催されるので、夕方から妹が実家に来てくれました。

女3人でたわいもないおしゃべりをしていたのですが、
母がさぶちゃん(北島三郎さん)の鼻に紙吹雪が入った話をし出し、
スマホで検索すると「これか!」という画像が見つかり大爆笑。





この異常な紙吹雪の量なら、
サブちゃんの立派なお鼻でなくても吸い込むことでしょう。




今夜は予め注文をしに行った、
人気の回転寿司さんのお寿司でお祝いです。

また飲み過ぎてしまいそうです。





心と生活にアートを添えるお手伝い cocoro-ma(こころま)
http://www.cocoro-ma.com/

◎両方に参加してます
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ