調子のいい時ほど
感謝を忘れてはいけない。

 

 

 


自分の実力だとか思わない方がいい。

 

 


別に、縮こまってる必要はないけど
調子のいい時ほど
転ぶというか、

足をすくわれるみたいなことになることがあると思うから。

 

 

 


感謝を忘れない。

 

 

 


どこか、感謝を忘れてる所、抜けてるところはないかなって、
振り返ってみる。

 

 


それは別に、
道徳的にどうとかいう話だけじゃなくて
それをすることによって
エネルギーもわいてくると思うから。

 

 


「うまくいってる」って、
もちろん、自分の頑張りとか努力もあると思うんですけど
それだけじゃ成り立たないと思うんです。

 

 


たとえば、
電車に乗った時に、
事故もなく、遅延もなく動いてくれたとか

 

 


洋服って着てると思いますけど
その洋服だって、自分が作ったっていう人は
少ないと思うんです。

 

 


誰かが作ってくれて、売ってくれた誰かがいるから
それを着られて、裸でいなくてすんでる。

 

 


「そんなの、お金払って電車に乗ってるんだし

洋服だって買ってるんだから、別に当然じゃないか」

 

 

 

「感謝とかしなくっても、別に普通というか、

そういうこととは全然別じゃないか」

 

 

 

って思うかもしれません。

 

 


確かにそうとも言えるとは思うのですが

 

 

 

 

でも、そういう所にも感謝できることによって
そういうところから得られる力ってのが、
また倍増・増幅する
んじゃないかと思うんです。

 

 

 

 

電車で言えば、遅延とかにあいにくくなったり。

 

 


もちろんこれは、感謝をしてれば
遅延にあわない、とかいうことではないと思いますが

 

 


何か、関係があるんじゃないかなと思うんです。

 

 

 

 

ものにも、命が宿ってるというか。

 

 

 


と、ちょっと話は横にそれた感じもありますが
とにかく、感謝を忘れない。

 

 

 

特に、うまくいってる時ほど。

 

 

 

何か、感謝の抜けてる所はないかな、を意識する。

 

 


これって、
生きやすく生きていく上で

とっても大事なことなんじゃないかなと思うんです。
 

 

 

 

 

 

 

調子のいい時ほど
感謝を忘れない。

 

 

 

 

 

 

 

 

もし、何かのヒントになりましたらありがたいです。

 

 


最後までお読み下さいまして、ありがとうございました。

 

 


あなたの、ますますの幸せを応援しています!

 

 

 

 

あわせて読むといい記事