「人はみな違う生命体」
これは、ある方がお話ししていた言葉です。
「だから、大前提として、わかりあえなくて当然だし
同じだと思ってることの方が間違いの元だ」
と。
(大体こういうような感じのニュアンスでした)
ものすごく冷たく聞こえるかもしれないのですが
本当だなと思いました。
もちろん、仕事のことや、いろいろ込み入った事情で
「『人はみな違う生命体』と思って気持ちをすませる」
なんてわけにはいかない場合もあるとは思うんですが
「人はみな違う生命体」と思うことで
気持ちがスッとラクになる、ということも
あるんじゃないかななと思うんです。
「いやいや、それじゃ思い込みというか
一時しのぎなんじゃないの?」
と思う方もいらっしゃるかもしれませんが
それでラクになるならいいんじゃないかなあ、とも
思うんです。
たとえて言うと
ちょっとした切り傷で、
バンソウコウ貼っておけば治るものを
わざわざ大病院に行って手術する必要はないだろう、
というのと同じで。
もちろん、これは
「ムリにそう思ってください」というお話ではなくて
もし、この言葉を思い浮かべることで
何か気がラクになるようであれば、使ってみてはいかがでしょうか、
というお話でした。
人はみな違う生命体
もし、何かのヒントになりましたらありがたいです。
最後までお読み下さいまして、ありがとうございました。
あなたの、ますますの幸せを応援しています!
あわせて読むといい記事