今回は
「結果が出ない」が続いた時にするといい
たったひとつのこととは?
というお話をします。
「これをやりたい」と思って、
始めた。
でも、ある程度の結果が出る前に
やめてしまった。
1度だけじゃなくて
何度も続いている。
そんな時にするといい
たったひとつのこととは
なぜ、そうなってしまったか
自分自身と向き合うこと
これだと思います。
「なんだ、普通のこと」
と思うかもしれません。
「切り替えた方がいいよ」
っていう意見もあるかもしれません。
でも、切り替えるにしても
原因をちゃんとわかっておくことは
大切だと思うんです。
でないと
また同じことを
繰り返しかねないから。
「本当はそこまでやりたくなかった」
「誰かに言われてその気になっただけだった」
「自分を信じられなかった」
「元々、できると思えてなかった」
・・・
何が正解とかじゃなくて
本音で、考える。向き合う。
答えは
すぐには出てこないかもしれません。
でも、きっと、何かの糸口には
つながると思うんです。
自分に正直に向き合って、
問いかけ続けていくことで。
「結果が出ない」
が続いた時にするといい
たったひとつのこととは?
なぜ、そうなってしまったか
自分自身と向き合うこと
もし、何かのお役に立てましたらありがたいです。
最後までお読み下さいまして、ありがとうございました。
あなたの、ますますの生きやすさを応援しています!
※あわせて読むといい記事