BtoⅭのリフォーム営業でトップセースルをしていた

れいこママが

 

 

残業なし

休日出勤なし

クレーム無

 

それでも契約し続けた

頑張るまでもない

営業の無敵ココロの中は

どーなってる❓

をお伝えしますルンルン

 

今日は、なぜ人見知りがひどい

れいこママが

営業という新しい人にたくさん会うという

仕事をはじめたのかという質問をいただいたので

お答えしたいと思います

どうでもいい話しです上差し

 

 

れいこママは21歳のとき、大企業の庶務課を辞めて

とても小さな、個人で経営している、海外から石やタイルを

輸入している会社に就職しました

 

 

そこはショールームがあって、私は事務員として

採用していただきました

 

毎日のように、設計士さんや工務店の方が来られていたのですが

ある女性のインテリアコーディネーターの方がお客様と来られた時

 

こんな仕事があるんだビックリマーク

いつか私もしてみたいなと思ったのが

 

一番初めの、営業への憧れでした

 

その人は営業ではなくインテリアコーディネーターだったけど

お客様と自分で大切な家のタイルを決める女性

しかも、働いていた会社に来られるお客様は

全て富裕層だったので、

その時、お金がたくさんある方は、話しかたや

立ち振る舞いがとても落ち着いていて

親切な人が多いと感じていました。

 

もう35年も前の話しです叫び

 

そこから、私は結婚して、子供を産み

子供産むとき大変な目にあって、流産しそうになって

入院したりとかあったけど

子供が1歳になり、

インテリアコーディネーターの資格を

とって、3歳になったとき、

同じ会社に再就職。

 

しかし、社長が脳梗塞で倒れて会社を畳むということがおこり

そのあとで、夫の転勤で大阪に行くという

10年間のあいだにバタバタがおこって

全く、インテリアコーディネーターのことは

忘れていました

目

 

その間、10社以上で働きました

いろんな仕事をしました。

 

でもなんだか、私のしたいことではなく

いつも心にぽっかりあいた感がありました

 

そのころは、いつも自分に合った仕事があるはず

みたいな漠然としていて

 

でもそれがなにかはわからないという感じ

 

今のように女性が起業するとか、ネットもまだ

始めのころなので、そんな情報を探す手立てもなく

仕事を探すと言えば職業安定所で

何をしたいというより、何ができるかな

にアンテナが立っていました

 

 

自分のやりたいことを探そうと思ったのは

子供が高校生になったとき

 

もう、土日に家にいなくても大丈夫と思ったので

初めて自分のことを真剣に見つめることができました

 

 

そして、ずっと前に資格をとった

インテリアコーデネーターの事を

思い出しました

 

 

ネットでインテリアコーディネーターで検索したら

1件、前職の会社にヒット

 

そこには、経験、資格、年齢は問わずと

書いていたので

応募しました

そこが、たまたま大手住宅メーカーの営業職

ということだったということです

 

 

だから、リフォームの営業をしたいという気持ちで

入ったわけではなかったので

本当に大変でした。

 

営業初心者

40歳を過ぎて入った会社

名刺の渡し方や

お客様への電話のかけかた、

アポイントの取り方

 

なーんも知らんドクロドクロドクロ

 

 

やばいおばちゃんでした

 

でもね、私がトップ営業になれたのは

在り方が大切と思っていたからだと思います

 

 

人として、お客様に好かれたら、きっと成績はとれるんじゃない?

という不確かでしたけど、自信はありました。

 

そこには前提に

自分がされて嫌なことは、お客様には絶対にしないでおこうと

いう気持ちがありました

例えば、約束は守る。

当たり前は当たり前ですが、以外とできていない

 

友達に、ご飯行こうねーと自分が言ったとしましょう

絶対にご飯の日取りを決める。

 

お客様に、お電話しますねーと言ったら

必ず電話をする

 

言ったことは守る

守れない約束はしない

 

守れないとしたら、なぜ守れなかったかと

説明する。を徹底していたら、

なぜかお客様からお仕事をいただけるようになりました

 

 

でも、営業ってそんなもんかと思っています

 

そんなことの積み重ね

 

営業だけに関わらず

夫婦の間柄や友達との間柄、お子さんにもとても有効です

 

自分にされて嫌なことは人にはしない

 

 

これをいつも念頭にいれていたような

気がします

 

私が営業になったのは、

たんなるインテリアコーディネーターで検索したら

たまたまヒットして、そこに就職したら、営業だったという

ことです。

 

でも、営業という仕事をして本当によかったと思いました

 

そこを通っていなければ、今の起業という選択をしていないかも

しれないから

何事もすべて学びですね

 

まだまだこれから

れいこママの修行はつづくのです

 

 

今日はこの辺でパー

 

星咲友香さんと中村心さんのお茶会へ行ってきた

もーすんごっく良かった

 

 

 

🌸

「あなたの人生コロッと変わる大開運セッション」

申し込みフォームはこちら上差し

 

人生がコロッと変わる大開運セッション - Google フォーム

 

セッションの説明ブログはこちら

自然にムテキ | れいこママ 「頑張らないセールス教えます」 (ameblo.jp)

 

 

 

 

ハートのバルーン毎朝7時50分からハートのバルーン

standfmライブしてます

柿木玲子❤頑張るまでもない

会社員営業女子のココロの中のチャンネル

フォローしてね

 

柿木玲子❤️頑張らない。会社員営業女子の無敵ココロの中チャンネル | stand.fm