2016/02/14 | 双極性障害のブログ

双極性障害のブログ

ブログの説明を入力します。

ものすごくストレス溜まってるんじゃないか。

と思う。

それで、原因が身体動かしてないからなんじゃないか。

とも思う。


ひたすら勉強し続けた受験生の冬、たった3ヶ月の間だけ、ほぼ運動なしで過ごした。
入学後は半年間、感じない期間が続いた。

ひたすらベッド生活と休養を続けた腰痛治療、1年半後、感情なし。

ひたすら研究活動で部屋にこもり就職活動で閉空間移動と思索にふけり、1年半後、謎の人格2人体制が開始された。


そもそも、昔から、家の中はひたすら我慢、それを外で暴れまわってエネルギー発散、というサイクルを作る環境だった。

だから、エネルギー発散の場所喪失→人格の不具合、ってなった。

そう仮定すると、要は疲れてても何でも、まずは身体を動かせばちょっとくらいマシなんじゃないか。

つまらんインドア仕事は全力で片付けて、身体動かしに行く!

そんなんでうまくいかないかなぁ。

と思いました。