ゴボウの種蒔き、2回目 | みつばち農園里山日記

みつばち農園里山日記

里山を皆で盛り上げるぞ〜!の試行錯誤の元気ライフ!
種を撒いて育て収穫して食する、って何か人間のDNAに直結しているって感じ!
心の底から魂が「生きてるぞ〜!」って叫んでる感じ!
養蜂と農業。蜂蜜、有機無農薬野菜、手作り無添加食品の製造と販売。

今日は真夏の様に暑いアセアセ




 

朝の9時から蜂達は大忙し

 

 

 

蝶々もあちこちで増えて来た

 

 

タンポポもよく見ると

オシベが沢山

 

 

野草

ランの様な色と模様

何と美しい

 

 

早生の栗の木

これが実になるのかな?

既に美味しそう

 

 

畑の中は、色々な虫で一杯

 

 

数週間前に蒔いた

ゴボウがちゃんと芽を出している

収穫は秋

 

 

今日は、2回目のゴボウの種蒔き

これらは、40cm程の長さのもの

 

普通の長い牛蒡では、掘るのが大変アセアセ

 

 

ノンタン、

ご飯も食べずに夢中で外を見ている

 

 

メイ子は既にご飯を食べ

早々に昼寝

 

メイ子の肉球

奥でメイ子の目が

薄目でこちらを見ている

 

 

人気ブログランキングに

参加しています。

ポチッと下のボタン、押してね〜

 

 

お帰りの際は、

師匠である父のブログにも

どうぞお立ち寄り下さいませハート

 

父の人気ブログランキングのポチッも

お忘れなくウインク