なぜ、あの人は、ミスを気にしないのか? | まなブログ

まなブログ

脈の変化でカラダの声を聴く『脈ナビ』による施術、セミナーをご案内しています。
大阪府堺市で鍼灸院を開業しています。
日々の気づきをつづります。

個性だから。

 

 

 

『ボーッと観る会』、夜の部。

 

昨日の記事で、

Mさんの苦手なコトについて書いた。

 

 

クレーム応対は、苦手だけど。

インドへのひとり旅は、全く平気。

 

「火」気旺盛。

本来、ぱあーっと大らかなMさん。

 

相剋関係「火剋金」

 

パッと、直観で行動。

きゅっと、まとめるのは苦手。

 

 

ボー観会のコメントも。

 

 

「うーんと・・・ああ。」

 

 

「ああ」なんですか?

 

 

「あー、なんだっけ?」

 

 

小田和正もびっくりの「言葉にできない」。

 

 

「ごめんなさい。」

「みなさんみたいに、うまく言葉にできなくて。」

 

 

いちおう、気にしてるMさん。

 

いえいえ、その間がサイコーなの。

何にもコメントになってないんだけど。

Mさんが話すと、場が和む。

 

 

Mさんの表情や前後のつぶやきをもとに。

 

 

「つまり、〇〇ってことですか?」

 

 

感覚を言語化。

「通訳」するのが、私の楽しみ。

 

 

言いたいコト、うまく伝えられない。

 

 

Mさん自身は、「ミス」として気にされてる。

けど、Mさん以外は、「個性」として味わってる。

 

逆に、立て板に水のごとく。

ペラペラ話されたら、味気ない。

 

本人だけが、気にされてる。

 

 

ピピッときたのが、こちら。

 

 

「かたちには理由がある」

 

秋田道夫 ハヤカワ新書

 

 

> 陶器や革は「素材自体がわがまま」なんですね。

> 全然、人の思い通りにはなってくれません。

 

> プラスティックや金属なら

> コントロールできるかもしれませんが、

> 革や陶器はそうはいかない。

 

> でも素材のわがままに付き合うと

> これが意外に上手くいくんです。

 

 

秋田さんは、陶器でオリジナルの湯呑みを。

しかし、どうしても、個体ごとに1ミリの誤差が。

 

ムリに揃えることをせず。

それを世界にひとつしかない「味」として。

楽しんでもらえる人にだけ、販売。

 

発売から15年。

いまだに、作れば、即完売。

 

 

同じだなって。

Mさんの個性と。

 

なかなかうまく言葉にできない。

それ、陶器の「1ミリの誤差」と同じ。

 

 

言葉にできない前提で。

「素材のわがままに付き合う」のもイイよね。

 

だって、Mさん以外の人が。

先に「付き合ってる」んだから。

 

 

「ミス」として、落ち込むこともできる。

「個性」として、味わうこともできる。

 

選択肢は、どちらも。

 

 

プラスティックや金属が好きな人もいれば。

陶器や革が好きな人も。

 

どちらでもいいよね。

 

いま、惹かれるモノを選べばいい。

 

 

人も同じ。

 

自分の特徴。

「個性」として味わってくれる人と付き合えばいい。

 

まずは、自分自身が。

「個性」として味わえるか?

 

 

Mさん、まだまだ味わわせてくださいね。

これからも「しどろもどろ」でお願いします。

 

 

 

今日は、ここまで。

また、明日。

 

 

 

【 照喜名・谷田 オンライン陰陽五行コラボ講座 】

   ①2/9(金)10:00-12:00
 ②2/10(土)20:00-22:00
 ※①と②、2日間にわたるZOOMでの講座です。

 ※両日ともにリアルタイム受講、アーカイブ受講のいずれも可能。

 詳細は、こちら

 

【 オンライン瞑想『ボーッと観る会』 】

 ・昼の部 毎週水曜日11:00~12:00 無料体験はこちら

 ・夜の部 毎週金曜日22:00~23:00 無料体験はこちら

 

【 セッションのご依頼 】

 ・対面セッションは、こちら

 ・オンラインセッションは、こちら