なぜ、あの人は、世話を焼きたくなるのか? | まなブログ

まなブログ

脈の変化でカラダの声を聴く『脈ナビ』による施術、セミナーをご案内しています。
大阪府堺市で鍼灸院を開業しています。
日々の気づきをつづります。

焦げてません?

 

 

『ボーッと観る会』、夜の部。

 

昨日の記事で、「与える」について書いた。

 

Tさんは、いかが?

 

 

「ポイントは、3つあります。」

 

 

1.気にかける

2.場を和ませる

3.部下、後輩を育てる

 

 

Tさんにとって、「与える」が発動する時、

このいずれかに該当する。

 

さすが経営コンサルタント。

「3つあります」って(笑)

っぽいよね。

 

 

ところで、「気にかける」とは?

 

 

「身近な人や大切な人に意識を向けて。」

 

 

向けて?

 

 

「『こうしてあげたら』ってことを実践するんです。」

 

 

なるほど、気づいたことを行動に。

 

 

「けど・・・それが。」

 

 

何なに?

 

 

「気づいた以上は、○○してあげないとって。」

 

 

義務になり、自分がしんどくなることも。

 

あるある(笑)

誰でもあるよね~。

 

こうしたほうが喜んでくれるとわかっていながら。

行動に移せないと、自分を責めてしまう。

だから、多少しんどくても与えようとする。

 

 

「負担に感じることが多くて。」

 

 

特に、仕事なら、なおさら。

立場上、部下の成長のために「与える」ことも。

 

けど、部下は、気づけない。

Tさんが与えていることに。

 

(大きなお世話だ)

(自由にやらせてくれよ)

 

素直に受け取ってもらえないことも。

せつないよね。

 

けど、気づいたかぎりは、やってあげないと。

見ないふりはできない。

こうして、「世話を焼く」ことに。

 

「焼く」とは、心を燃やすこと。

心労を意味する。

ほんとは、そうしたいわけでもないのに、

相手のために自分に負担をかけること。

 

「ほんとにこの子は、世話が焼けるのよ。」

 

「手を焼く」も同じ。

焼きすぎると、自分が焦げる。

 

 

いつもの陰陽法則。

 

 

万物は波のように変化し、上下の振幅は同じ。

 

 

「○○してあげないと」

 

 

自分に課すほど、

 

 

「これだけやってあげているのに」

 

 

見返りを期待する。

 

 

見返りは、期待どおりにいかない。

その分、イライラが湧きあがる。

 

 

ピピッときたのが、こちら。

 

 

「癒やしと目覚め Q&A」

 

中野真作 青山ライフ出版

 

 

> 感じることと表現することは

> まったく別のことです。

 

 

「こうすれば、喜んでくれるかも。」

「こうしてあげないと、この子はダメになる。」

 

気づいたからといって、

必ずしも行動に移す必要はない。

 

 

> 感情のエネルギーを身体の感覚として、

> ただ感じとる、ありのまま意識する。

 

 

相手を気にかける。

 

「あっ、こうしてあげたら。」

 

心が動く。

 

動いているのは、相手ではなく自分。

あくまで、自分ゴト。

相手に自分を観ている。

 

 

心が動けば、身体も動く。

その反応を感覚として味わう。

 

そのうえで、行動したくなったらすればいい。

「なる」にゆだねる。

 

 

「感じとる」のが目的。

相手に投影した自分が癒やされる。

 

癒やされれば、世話も手も

「焼く」気が起こらなくなる。

 

 

気にかかっているのは、自分。

相手の問題ではない。

 

それが気になる自分に意識を向ける。

身体の感覚として、ただ感じとる。

 

 

これ以上、焼きたくないあなた。

そんな選択肢もありますよ。

 

 

 

今日は、ここまで。

また、明日。

 

 

 

【 オンライン瞑想『ボーッと観る会』 】

 ・昼の部 毎週水曜日11:00~12:00 無料体験はこちら

 ・夜の部 毎週金曜日22:00~23:00 無料体験はこちら

 

【 セッションのご依頼 】

 ・対面セッションは、こちら

 ・オンラインセッションは、こちら