ハシゴの1日(金の壺編) | みやみや・幸子・優兎のブログ

みやみや・幸子・優兎のブログ

みやみやとうさぎの幸子と優兎の日常の出来事を紹介させてもらってます(≧∇≦)

水間観音を出て駅へ向かって歩いていたのですが途中で以前から気になってたcafeの事を思い出しネットで調べると駅と逆方向ではなく横道にそれて12分くらい歩くみたいでしたが今回はウォーキングも兼ねているので頑張って歩いて行くことにしました。

 

周りは畑や川や雑木林が多く歩いていてもなんだか進んでいる気がしませんでした。自分の家から駅までも12分くらいなのにもっと長く歩いているような気がしました。

 

トコトコと歩いてやっと目的のcafe「金の壺」に到着しました。

 

 

外観は撮れませんでしたが店内はそんなに広くはありませんが可愛い感じのお店でした。

 

 

2人がけのテーブルが5つあり移動させる事ができるので4人席にしたりもできる感じで10席くらいありました。

 

2階は個室みたいでワークショップや女子会に使えるみたいです。

 

外にはペット同伴できるテラス席がありました。

 

ショーケースにはいろんな種類のプリンが入っていましたが今回は昼食を食べる事に。

 

 

玉子とハムのホットサンドラブ

ポテトと切り取ったパンの耳もついていました。

 

 

トレーに一緒に乗ってきた物が気になりました。

サンドイッチだから塩だけかと思ったのですが。

 

 

裏側を見るとカカオシュガーとかガーリックトーストとかメロンパン味と書かれていました。

たぶんパンの耳にかけて食べる物だったのかな?

でも私はホットサンドと一緒に塩をかけて食べちゃいました。

 

他のお客さんはお茶とプリンを食べてる人がほとんどだけどみんな「プリン美味しいね〜」と言いながら食べていたので帰りに2つ買って帰りました。

 

 

いろんな種類があり「金の壺プリン」「カスタードプリン」「なめらかプリン」、その他にもほうじ茶味やチョコ味等ありましたが1番人気の金の壺プリンにしました。

家で食べたら「うまーーーー!」爆笑でした💕

 

お腹を満たして店を出てまた12分かけて駅へトコトコ歩きましたがちょっと足が疲れ気味になってきてました。

 

最後の目的地の南海岸和田駅へ向かい献血車へ。

いつも血管が見つかりにくくて 悪戦苦闘させてしまいますがなんとか今回は無事献血できました。

 

 

会員メールで粗品でもらえると聞いていたけんけつちゃんのマークが入った携帯ライト。

先からは普通のライトで光り、側面は黄色い部分が全面光って凄く眩しいくらい。停電になってもこれだけ明るかったら大丈夫かも。

 

 

もう一つ、Twitterをフォローとリツイートしたらもらえる血液パック型のキーホルダー照れ

 

 

裏にはけんけつちゃんが描かれていました。

これが欲しくて今回献血に来たのもあるので今回のハシゴはこの為のおでかけ。

 

そして最近始まったスマホアプリのピクミンブルームの為でもありました。

 

久しぶりに9000歩も歩きました。

これからもこれくらい歩いて運動不足を解消しないと照れ