57歳からの人間関係作り | うつ病 闘病記

うつ病 闘病記

34歳でうつ病を発症し、壮絶なシングルマザー年月を経て、うつ病を繰り返しています。その中で、うつ病の体験を元にうつから解放される為に何かに気付いたり、生きる糧になればと願っております。


昨日、関東で唯一の友達のおじいちゃんが、信用出来なくなる一件があり…新しく人間関係を構築したいと改めて思いました。


しかし、無職な上、精神疾患者、右足が悪いので普通の人と同じように歩けない、その上、脳腫瘍持ち…。


同性でも異性でも、なかなか理解出来ないことばかりですね…。

私は、合わないと思ったら直ぐ切っちゃうタイプなので、関東には余計、人間関係が希薄です。


次男も、人間関係を自ら構築するのが苦手。


私は、基本的には直ぐ友達を作れちゃう方なんですが、今の状態だと難しいですね。


いっそのこと働いちゃおうかなぁと思うこともあります。でも反動が怖くて…まだ勇気が出ないです。


40歳代の頃は、コミュニティに属していて、イベント等に参加したり、就労支援センターに通所したりして、仲間が出来て楽しかったです。


50歳代は、波乱の年月でしたね。就職も2回しましたし、関東に胸を弾ませて来ました!!


失恋しながらも又素敵な出会いもあり、又お別れ、と。引っ越しも3回しました。


ショッキングな出来事にも合い、涙💧する数ヶ月…。
関東では何度泣いたか分かりませんタラー


高知には5回ほど帰省し、広島、大阪、名古屋、韓国と、様々な土地にもお邪魔しました。


その中で、いろんな出会いもありました。

でも、長く続かなかったです。私からご遠慮した場合もありましたし…やはり精神的にキツくなってご縁を切った場合が多いです。

うつ病の理解は、経験者じゃないと無理だと思いますが、気にしない人、若しくは寄り添ってくれる人がいればいいのですが…難しいですね。

今、高齢者だけでなく、若者の孤立化が問題視されているそうですね。

そう考えると、将来の次男が凄く心配ですショボーン

なかなか…気づいて貰えない孤独、孤立化。

私は、これから働かせてもらえるところは、あるのでしょうかね。

一刻も早く、高知に戻り、昔の友達と交流した方がいいのかな…

終活をしている私なのですが、もう少し楽しく孫の顔でも見たい…孫と言えば、長男はあと4日で30歳ニコニコ

彼女もいるのに、結婚はまだなのかなぁえーん

話が脱線しましたが、就職でもしない限り友達は出来そうにないですね赤ちゃん泣き

いつ働けるのか、次回先生にお話してみましょう悲しい

ここまで、お読み下さりありがとうございますスター