私のうつの発症原因は、今まで幼少期から作り出してきたものと、元々あった性格が起因していると思います。
それは、どんなものかと言いますと・・・
①完璧主義
②他者優先、自己犠牲
③自分に厳しい
④否定的、悲観的に考える
⑤独りで抱え込む
こんな感じでしょうか?
これらが、私をうつ病に陥れさせた要因だと思っています。
うつ病を通してこれらが明らかに鮮明に浮かび上がってきました。
それらをどのように、変える努力をしていったかと言いますと・・・・
①完璧主義=40点~60点主義に
②他者優先、自己犠牲=まずは自分を大切にする。
③自分に厳しい=自分で自分を褒める。
④否定的、悲観的に考える=良い面を見つける。
⑤独りで抱え込む=早めに人に頼る。
このように変えていくようにしました。
多少我儘でもいい、もっともっと自分を労り、自分を褒め、助けを呼び、間を楽しむくらいの人間になろうと思ってから、少しづつ肩の力が抜けていったように感じます。
他の人から見たら、病人は病人らしく寝てろよ!と思うかもしれませんが、趣味が出来たり、家のことが出来たり、お風呂が入れたり、ドラマが見れたり、読書やカフェに行けたりするのも、自立(復職)する上で、リハビリだと思っています。
うつ病患者さんは、理解されにくい病気だと思いますが、それに振り回されず、私のように堂々と布団からは脱出しているけれど、もしくは布団にいるけれど、甘えなんじゃないかと思っている方がいましたら、それは大間違いです。
家のことが、まずは出来ないのに、働きに行けますか?って話です。
私は、まだ、お風呂が3日に一回と料理がたまにしか出来ません。
やっと歯ブラシが億劫に感じなくなり、一人で外に出て見ようかなぁという気分になっています。
お散歩は、足が変形性股関節症なので、途中で動かなくなるのが怖くて出来ていませんが、辛さも苦しさもありません。
本当に感謝しかない日々です。
今日は、うつ病の原因と解消法の考え方をかいてみました。
みなさんにも、希望の光が見えてきますように。
氣愛♥