もう少しの意欲があれば・・・・ | うつ病 闘病記

うつ病 闘病記

34歳でうつ病を発症し、壮絶なシングルマザー年月を経て、うつ病を繰り返しています。その中で、うつ病の体験を元にうつから解放される為に何かに気付いたり、生きる糧になればと願っております。


おはようございます。

 

 

 

今日は曇りで午後から雨が降りそうなお天気です。

 

 

 


 

今週も、今日まで一歩も外に出るタイミングを逃してしまい、引きこもり状態の4日間でした。

 

 

 


 

外に出るにはお化粧をしなくちゃ出られないので、お化粧する意欲、きちんとした装いに着替える意欲がなくて、家で休んでいました。

 

 

 

 

しかし寝たきりではなく、身体は極力起こしているようにしていましたが、うつ病のせいか、過眠症気味なのか、昨日は朝から眠くて眠くて、日中少し寝ていました。

 

 

 

 

 

今日は午後から雨ですが、支払いと買い物があるので意欲を振り絞って準備して外出します。

 

 

 


 

もう少し意欲があれば、ヨガを自分の部屋で出来るのになぁなんて思ったりします。

 

 

 



 

回復期に入ったと思うのですが、まだ料理も出来ず、お風呂も2~3日に一度です。

 

 

 



 

この時期は、今までの経験からして、調子が良い時間が増えてくるので、調子に乗って、動いてしまい、又具合が悪くなることを体感していますので動くのが怖いのかも知れないですね。ガーン

 

 

 

 

 

なので、やっぱり後少し意欲が出てほしいと願います。

 

 

 

 

 

 

家で何をしているか、というと、午前中はカーテンを開けて朝陽をあびるようにしています。たまに瞑想をします。のんびりまったりしています。

 

 

 

 

 

午後からは、ネットフリックスで韓国ドラマを見たり、YouTube動画を見たりして、余計なことをかんがえないようにしています。

 

 

 

 

読書は本当に体調が良い時に読みます。

 

 

 

 

 

食欲はあり、動かないので太る一方なので、歩きたいのですが、股関節の痛みが出るので、軽いストレッチをしたりする時もあります。

 

 

 

 

とにかく、自分の心の声に従って動いている感じです。

 

 

 

 

皆さんは、どのように過ごしていますか。

 

 

 


仕事は、今はお休みしているところです。

 

 


 

寝たきりの人から働いている人まで、回復のステージが個々に違うので、色々な人がいると思います。

 

 




うつ病は、薄紙が一枚一枚剝がれるように回復するのは分かっているので、焦らず、じっくりを基本に進めたらと思います。

 

 

 


 

私は、抗うつ剤を一錠増やして貰ってから、グレーの世界から脱出できましたので、本当に辛い方は、抗うつ剤を増やして飲むのも良いかもしれません。

 

 

 


 

希死念慮のある方は、直ぐ担当医に相談してくださいね。

 

 



 

それを知った上で、何もしない担当医だとしたら、病院を変えることを検討しても良いかもしれません。

 

 

 


 

私の場合、直ぐ抗うつ剤を増やし、なお精神安定剤の注射をしていました。

 

 

 

 

親身になってくれる担当医が一番ですよ。

 

 


 

どうか、皆さんも頑張りすぎず、規則正しい生活と日光に当たる部屋で生活してくださいね。

 

 


 

運動は、ある程度意欲が出てきてからで良いと私は思います。

 

 



 

自分を喜ばせることを優先に・・・・・おねがい愛