GW 後半 | kenのブログ

kenのブログ

ブログの説明を入力します。

 GW後半は、妻の両親・姉妹家族とお出かけ

 

それが、妻は、前日から咳が出て発熱で欠席・・・

 

私は、運転手として参加です。息子も帰ってきてまた。

 

3日は、近くの山に弁当買って登り 頂上でご飯を食べました。

 

今年一月に妻と二人で登って以来 今年は何回登れるかと

 

思っていましたが 今のところ 2回 

 

夕食も 妻抜きで 妻の実家で娘も参加

 

次の日は、南阿蘇 トロッコ!! 

 

妻は、まだ熱が下がらない為 欠席・・・・

 

昼過ぎに 病院で検査したら 何と  コロナ・・・・・あちゃ~

 

立野駅からトロッコ出発で 高森駅が終点

 

みんなを 立野駅でおろして

 

高森駅へ義理父の車と二台で先回り

 

到着時間まで 時間があったので車で仮眠

 

目が覚めたて トロッコ到着 30秒前に ホームに

 

ギリギリセーフ

 

 

昼ご飯を高森田楽保存会で 超満員で 近くにパワースポットがあり

 

行ってきました。 歩きで 登りで 連日 頑張りました!!

 

上色見熊野座神社 奥の穿戸岩(うげといわ)

 

夏目友人帳で有名な緑川ゆき先生のアニメ映画「蛍火の杜へ」の舞台となったとこ

 

 

時間が来て やっと 昼ご飯

 

入り口で お店の方に じっと見つめられて 

 

「前にも来たことありますよね」と言われて

 

両親が生前 よく高森の田楽を食べに行ったのを思い出し

 

父と間違えられたのかな~ そうだったら 嬉しいな~と

 

息子と話していました。

 

 

囲炉裏が、暖かいし とても良い感じで 素晴らしかった

 

ヤマメや お豆腐 里芋 こんにゃく だご汁まで付いていましたよ。

 

美味しかった。

 

その後 温泉に入って 家に到着したのが 20時過ぎてました。

 

妻は、少しだけ楽になったって言ってましたが 心苦しかったですよ・・・

 

ごめんね

 

 

次の日は、私の実家の草刈り ま~  伸び伸びで

 

参りましたね。 途中から息子も参加してくれて 

 

午前中には、綺麗になりました。夏には、もう一回草刈りかな~

 

お昼ご飯を食べたら 息子はアパートに帰り 淋しくなります・・

 

妻は、コロナで隔離中 息子ともご飯を食べることなく 辛かったでしょう

 

最終日は、家で映画三昧 TVの前に布団を引き ゆ~~くり 

 

グダグダとゴロゴロしてました。   夕方から 明日からの準備 

 

妻は、しばらく 仕事おやすみです。 熱は、下がりましたが咳がひどい

 

やっと今日から お仕事行ってます。 散々なGW後半だったでしょうね

 

いつか 妻とトロッコにのって田楽を食べに行こうと思います。