九重山 | koyasu的な暮らし

koyasu的な暮らし

山で過ごす時間が大好きな
へたれボーダーもやしハイカーのマイペースなブログ

 

 

 

6月中旬の山行

 

 
 
九州2日目は九重山へ。
1日目は阿蘇山を歩きました。

 

 

 

 

 

 

九重山0617sat (2023年)

牧ノ戸峠から

 

09:13牧ノ戸峠-09:37?沓掛山-10:39扇ヶ鼻分岐-11:19久住山避難小屋-11:51久住山-12:55東千里ヶ浜-13:04池ノ小屋-13:20中岳-14:14久住山避難小屋-14:48扇ヶ鼻分岐-15:32沓掛山-15:54牧ノ戸峠

 

 

 

 

 

 

昨夜はぐっすり寝たし

朝御飯もガッツリ食べたし

調子いいよー。OK

けど、そうだ!朝食の時

やたらと化粧臭い方がどこかにいて、きつかった。

ご飯食べてるなか化粧のきつい臭いが入ってくると

なんか気持ちが悪くなってしまう

鼻もおかしくなりそうだったよ。

きつすぎるのはちょっと勘弁してほしい‥

 

 

 

昨日はゆっくりできたけど

あっという間の滞在でした。

宿を7:30頃には出発して牧ノ戸峠へ向かった。

 

 

絶景道 やまなみハイウェイ

 

 

牧ノ戸峠駐車場は私らが到着した時点で

既に満車になっていたので、

来た道をちょい戻ったところの

駐車スペースに止めました。

牧ノ戸峠へはたいした距離ではないので

ちょっと歩けばすぐに着く。ぶーぶー

 

 

牧ノ戸峠の駐車場、こちらには

トイレやレストハウスがあり。

 

 

支度を整えて売店をみてみると、よだれ

あらやだ、美味しそうだ。

食べ物にやっぱつられた自分は

大分和牛のそぼろおにぎりを買いました。

ぱぐきっつぁんは珍しく買わなかったよ。

ま、人のちょいもらったけどね。

 

 

どんな歩きが今日は待っていてくれるのだろうか?本当に楽しみだ♪
九重山を歩くのに最もメジャーな
牧ノ戸峠登山口を出発。
 
 
 
ここは第一展望所からの眺めだったのかな?
そして山もわからずだったが、
登山口から少しあがってくると
この素晴らしい眺めがあった。
 
 
それからまたわずかにあがって、展望台へ。
久住山はどこ?あれか?
 
展望台から程なくして着く沓掛山は、
往路ではわからず、知らないうちに
通り過ぎてしまっていたみたいでした。
沓掛山を過ぎてくると
道はかなり緩やかになった。
 
ミヤマキリシマにもあうように
なる。にっこり
 
昨日は阿蘇のミヤマキリシマに挨拶したから、
九重のミヤマキリシマにも
挨拶しとかないといけませんな。笑
北関東から来ました宜しくお願いします。(^ⅿ^)
 
 

ちょろっとだけど山肌には

ミヤマキリシマ色のピンクが見える。

 

 

初めて九重歩く者にとってはやっぱ新鮮、
ちょろっとでも見れたこの光景には
キレイだな〜とまず感じたよ。
ちょろっとでもなかなかいい時に歩けてるんじゃないかと思ってしまう。
 
 
星生山ほっしょうざん方面の眺め
 
 
稜線にはちらほらと登山者が見えた。
 
 
扇ヶ鼻分岐付近から眺めた星生山や
西千里ヶ浜もとても素晴らしかった。
 
 
扇ヶ鼻分岐を過ぎて、
変わらず緩やかな快適道を進んで
久住山避難小屋へ着いた。
久住山もいい感じに映えている。キラキラ
 
 
これから行きますよーー♪
小屋近くで適度に休んで久住山へ向かう。
 
 
おー!すっごいピンクで鮮やかだ拍手
後ろのピークは天狗ヶ城
 
 
久住山山頂の手前もとても綺麗で、

この辺でみたミヤマキリシマは

強く印象に残った。

 
 
そして久住山山頂へ到着。ニコニコ
 
相変わらず山座同定などはできなかったが
眺めもよくて気持ち良い山頂でした。
山頂付近は休めそうなスペースが
あちこちにあったので、
適当な場所をみつけて休憩。
出発前に売店で買ったおにぎりも
ここで食べた。美味しかったよ~
 
 
久住山山頂
 
 
休憩を終えて久住山から中岳へ向かう。
神明水分岐へ下りてきた。
こちらにはほとんど人がおらず一気に減って
中岳の稜線へ出るまでは
かなり静かな歩きとなった。)^o^(
この分岐からは中岳方面へ向かったのだが
今思うと、
稲星山も行っておけばよかったなと
ちょっと後悔しています。
 
 
東千里ヶ浜
 
 
池ノ小屋
 
 
御池
 
 
池ノ小屋付近からみた中岳方面
 
 
稜線へ出て中岳山頂付近まであがってくると
坊ガツル方面がみえ、
ちらほらとあるテントを眼下に見下ろし
とても羨ましい気持ちになった。(☆O☆)
あんな場所でのテント泊はさぞかし
快適なんだろう~とさ。音譜
日帰りは日帰りでもちろん楽しいけれども
泊まりは泊まりでやっぱ楽しいからね。
 
 
中岳山頂~ありがとうございます。クラッカー
 
 
中岳の後は天狗ヶ城へ行った。
 
 
中岳からすぐ着いた天狗ヶ城。
 
 
天狗ヶ城辺りから眺めた久住山方面
 
 
天狗ヶ城から久住山避難小屋へ下り、
避難小屋からは往路を戻った。
牧ノ戸峠へ戻り本日の山行も無事に終了~
 
前日の阿蘇山もそうだけど、
今日の九重山も、
歩けて嬉しい楽しいとゆうのが
いちばんの気持ちであるけど
だけど1度だけでは全然~歩き足りないね‥
頻繁に来れる所ではないけれど
もっと知りたくもなりました。
九重山はやっぱ
テントで来れたらいいなーーと
すごく思った。(^一^)
 
 
 
 
 
今日も下山後は宿へ直行。
つえたて温泉ひぜんやへ宿泊。
大分熊本の県境に建つ宿で
私らの部屋は大分県側でした。
温泉はバスの送迎で行くみたいのがあったのだけど
館内の温泉しか入らなかった。
気持ち良く浸かったが
前日の宿の温泉の雰囲気の方が正直好みでした。
夕食はバイキング。昨日の宿同様に美味しいものが沢山。
いっぱい食べて、
アルコールは飲み放題ではなかったけれど、
そこそこ飲んだかね。

2日目ももちろんぐっすり寝たな。大あくび