コメントは控えさせて頂きますが
このようなTwitterが存在している事を共有したく
計画停電実施が報道されている中UPさせて頂きました。
---------------
駅員さんに「昨日一生懸命電車を走らせてくれてありがとう」
って言っている子供達を見た。駅員さん泣いていた。
@oka_0829
2歳の息子が独りでシューズを履いて外に出ようとしていた。
「地震を逮捕しに行く!」とのこと。
小さな体に宿る勇気と正義感に力をもらう。みなさん、気持ちを強く持って頑張りましょう。
@hirata_hironobu
外国人から見た地震災害の反応。
物が散乱しているスーパーで、落ちているものを律儀に拾い、
そして列に黙って並んでお金を払って買い物をする。
運転再開した電車で混んでるのに妊婦に席を譲るお年寄り。
この光景を見て外国人は絶句したようだ。本当だろう、この話。すごいよ日本。
@kiritansu
ディズニーランドでは、ショップのお菓子なども配給された。
ちょっと派手目な女子高生たちが必要以上にたくさんもらってて
「何だ?」って一瞬思ったけど、その後その子たちが、
避難所の子供たちにお菓子を配っていたところ見て感動。
子供連れは動けない状況だったから、本当にありがたい心配りだった
@unosuke
国連からのコメント
「日本は今まで世界中に援助をしてきた援助大国だ。
今回は国連が全力で日本を援助する」
@akitosk
韓国人の友達からさっききたメール。(日本語訳後)
「世界唯一の核被爆国。大戦にも負けた。毎年台風がくる。
地震だってくる。津波もくる……小さい島国だけど、
それでも立ち上がってきたのが日本なんじゃないの。頑張れ超頑張れ。」
ちなみに僕いま泣いてる。
@copedy
ホームで待ちくたびれていたら、
ホームレスの人達が寒いから敷けって段ボールをくれた。
いつも私達は横目で流してるのに。あたたかいです。
@aquarius_rabbit
NHKの男性アナウンサーが被災状況や現状を淡々と読み上げる中
「ストレスで母乳が出なくなった母親が夜通しスーパーの開店待ちの列に並んで
ミルクが手に入った」と紹介後、絶句、沈黙が流れ、放送事故のようになった。
すぐに立ち直ったけど泣いているのがわかった。目頭が暑くなった。
@bitboi
千葉の友達から。避難所でおじいさんが
「これからどうなるんだろう」と漏らした時、
横に居た高校生ぐらいの男の子が
「大丈夫、大人になったら僕らが絶対元に戻します」って
背中さすって言ってたらしい。大丈夫、未来あるよ
@nekoshima83
”Operation Tomodachi”
米軍による救援活動作戦名
M9.0 世界最大級となったのか。
じゃ、今後復興のためのエネルギーも愛も、世界最大級にしなくちゃ。
@junyaishikawa
”暗すぎて今までに見たことないくらい
星が奇麗だよ。仙台のみんな、上を向くんだ”
現地での会話
---------
以上のTweetは
http://prayforjapan.jp/tweet.htmlで見る事が出来ます。
世界から届いた日本への祈り
http://matome.naver.jp/odai/2129985372846288901
#prayforjapan
http://prayforjapan.jp/