ヤムヤム夫婦のめおと子育て漫才 -2ページ目

ピタゴラスイッチ!

最近はごはんの用意をするときとかに
ちょくちょくテレビをみているnono。
nonoのお気に入りは、「ピタゴラスイッチ」。
テレビの「ピタゴラ~♪」という声に合わせて、
「すいっちぃ」と答えます。
あのビー玉がころころと転がるピタゴラ装置を見ながら、
踊りを踊ります。

しかし、いつでもどこでもピタゴラスイッチを思い出すと、
テレビで見たくなるようで、
「今日はもうおわったよ~」といっても
「すいっちぃ!すいっちぃ!」とリクエストするようになってしまいました汗

そこで、やまりんと即席のピタゴラ装置もどきを積み木で作って、
木のボールを転がしたら、nono大喜び。
nonoも自分でボールを動かしては、
「すいっちぃ!」と満足げ。

実は押し入れには、以前やまりんが購入した
ピタゴラ装置の映像だけを集めたDVDがあるのだけれど、
それはちょっと内緒にして、
積み木遊びを楽しもう音譜


卒乳式


卒乳して一週間。とうとうお酒を飲んでみることにしました。
2年ぶりの酒。
やはりここはジョッキでビールでしょう。
うきうきと飲んでみたものの、
苦い!
ひさびさのビールはとても苦かった~
でも、おいしかった~

nonoとやまりんとかんぱーい!
しながら、飲みました。
よい卒乳式でした。


卒乳してからの寝かしつけは、次の3つの方法に落ち着きました。
・絵本を読む(『おつきさま こんばんは』『もこ もこもこ』など、nonoが指差したもの)
・横になって歌を歌いながら背中とんとん(『さいたさいた』)
・綿棒で耳そうじ

歌以外は、nonoが自分から要求してきた方法です。
眠くなると「耳掃除して!」となり、
それで眠れないと「絵本読んで!」となり、
それでも眠れないとぐずるので、
横になって私が歌う、という感じです。
耳掃除はやりすぎると耳によくなさそうなので、
ちょっとつんつんするぐらい。それでも気持ちがいいのか眠ってしまいます。

昼寝の時は、時間に合わせて車で移動したり、
スリングに入れて外を散歩したりして寝かしつけています。

おっぱいのときよりは、やっぱりぐずることが多いけれど、
卒乳したら朝までしっかり眠るようになりました!
一回も起きずに朝まで寝るなんて、生まれて初めて!?だと思う。
こっちはクセでちょくちょく目が覚めるけれど、
ぐっすりnonoが眠っているのでほっとしています。

おっぱいに絵を描くという方法は、やってみてよかったな~と思います。
話を聞いて、目で見て、nonoなりに理解するのに役立ったみたい。

毎日、今日はどうやって寝付かせようかな~とどきどきですが、
授乳と同じく、こうして寝付かせるのも一時期のことだと思うので、
楽しみつつ愛おしみながらできるといいなと思ってます。





ご卒乳 その3

卒乳2日め。
この日の夜は『もこ もこもこ』の絵本を読みました。
やはり抱っこをして繰り返し読んでいると、
すやすやと眠ってくれます。

ご飯もたくさん食べてくれるようになったし、
夜中起きる回数も減ってよく眠れているみたいだし、卒乳してよかった。
大泣きすることもなく、
こんなにあっさりと卒乳できるなんて!と思っていたのもつかの間。

卒乳3日めのきのうの夜。
うーちゃんのぬいぐるみを見て、突然泣き始めました。
思い出した感じです。
その日の夜も、眠くなるまで思いきり遊んだのですが、
いつものように絵本では眠れませんでした。
さらに、nonoのお気に入りだった壁掛けCDプレーヤーも壊れてしまい、
音楽がかからなくなってしまいました。
おっぱいが飲めないストレスと、CDプレーヤーのことが重なって、爆発した感じでした。
その日の夜は初めて大泣きしました。
絵本も、スリングも、抱っこも、何をしてもだめ。
顔を真っ赤にして泣いてるところを見て、とても切なくなりました。
でも、
どんなに泣いても「おっぱいちょうだい」という態度は全くしないnono。
nonoなりにがんばってるんだな~と感じました。
だから私もがんばろう。
2時間ぐらい泣いて、最後は抱っこしながら寝ました。

そして、4日め今日。
朝からいつも通り元気!
ご飯もパンもぱくぱく食べます。
最近抱っこしてなかったうーちゃんも、今日は抱っこして、
鼻の先にちゅっちゅとしてます。
なんだか一山越えた感じかな?
今日の夜はどうなることやら。

それにしても、最初は怖いからおっぱいを見ないのかと思ったけれど、
nonoなりに、おっぱいを飲まないということを理解している感じです。
膝の上にのった時も、ちょっとおっぱいを気にするそぶりをするけれど、
すぐに「パンパン!」といってご飯を食べたり。
あれほど、おっぱいをほしがっていたのに。
えらいなぁと思います。








ご卒乳 その2

卒乳当日、たっぷりと外遊びをしたnono。
夕ごはんを食べている時に、
「ちょうだい!」とnonoが来ました。
よし!ウサギをみせよう!と
「おっぱいがうーちゃんになったよ。バイバイしようね」と披露すると、
ものすごく複雑な表情を浮かべるnono。
なんと、時間が経ってしまい、
マジックがかすれて、ウサギだかなんだかわからない怪しげな絵になっていました…
しまった。。

もう一度、かわいく描き直してみたのですが、
「いやだ~」といいながら、逃げ惑うnono。
怖がってる…
予定とはだいぶ違いますが、
とりあえずおっぱいから距離を置くこととなったnonoでした。

さて、問題は夜の寝かしつけ。
これまで、背中をとんとんしたり、歌を歌ったりといろいろ試みたものの
おっぱい以外の方法では寝たことがないnono。
さて、どうやって寝かしつけよう。
その日は、nonoが眠くなるまで、いっぱい遊んでみることにしました。
いつも寝る時間よりも、1時間ぐらい遅くなったころ
nonoが耳掃除をしてくれというサイン。
そこで、だっこをして綿棒で耳をつんつんとしていると、
あっさり眠ってしまいました。
えー!耳掃除で!とびっくりしながら、
布団に寝かせたら、
目が覚めちゃって大泣き。

すると今度は枕元にあった『おつきさま こんばんは』の絵本を指差してます。
なので、だっこをして読んであげると、泣き止みました。
何回かくりかえし読んでいるうちに、
うとうとしはじめ、寝てしまいました。
今度は、だっこしたまま一緒に寝てみたら、
ちゃんと寝てくれました。

卒乳前は夜中も何度か目が覚めて授乳していたのですが、
夜中は、だっこして歌ったり、背中とんとんでなんとか寝てくれるように。

とりあえず、無事卒乳一日目は終わったのでした。

つづく









ご卒乳 その1

nono、とうとう卒乳することとなりました。
ただいま卒乳4日めです。

そろそろ歯も生えてきて虫歯が心配なのと、修論が終わり遊びの時間もとれるようになったので、
卒乳できるかな~と思い、
1月下旬ごろから、寝る前の授乳だけにしてみました。
ところが、突発性発疹になり、40度近くの高熱が3日続き、
おっぱい復活!
高熱が出たときは、ご飯が食べられなくても水分がとれていたので、
おっぱいがあってよかったと思いました。
最後にしっかりと役目を果たしてくれたおっぱいさんともお別れです。

復活した後のおっぱいコールはすごくて、
黄色のソファの上に私が座ると、「おっぱいが飲める!」と思うらしく、
またがって、手を合わせて、「ちょうだい!」のサイン。
膝の上にのせてだっこすると、すぐに「ちょうだい!」のサイン。
こんなに一日に何回もおっぱいをほしがるのに、
卒乳なんてできるのかな~?と想像つかず。

まわりのママさんたちから、
おっぱいに絵を描いてバイバイするという方法を聞きました。
絵はその子の好きなもの。クマさんだったり、アンパンマンだったり。
私はnonoがいつも片手に抱いているウサギのうーちゃんの絵にしようと決めていました。

卒乳前日、「明日でおっぱいとはバイバイね」と授乳の度に話しました。
卒乳当日の午前中、黄色のソファに私が座っていると、いつものように「ちょうだい!」と来るnono。
「これが最後だよ~バイバイだよ~」と語りかけると、
飲んでは、もう一回という感じで、なかなか離れません。
その姿をみて、やっぱりまだ卒乳しなくてもいいのかなぁと頭をよぎります。
とうとう、離れた時に、
「最後だね」と念を押したら、
うんうんうんとうなづいて、
なんと自分からめくっていた私の服を元に戻しました。

そして、私はきゅっきゅっきゅ~と
マジックでウサギの絵を描いて、さぁnonoに見せるぞ~!とはりきっていたのですが、
nonoは、マジックで遊びはじめ、こっちには興味なし。
ええ~ウサギ見てよぉ~。

というわけで、ウサギの披露ならず…
夜、よく眠れるように、外遊びにいくこととなりました。

長くなるので、
つづきにします。











3合炊きチーズケーキ

去年の炊飯器肉まんにひきつづき、
今年のバレンタインも炊飯器シリーズ第二弾!ということで、
炊飯器でチーズケーキを炊いてみました。

クリームチーズ、卵、生クリーム、砂糖、プレーンヨーグルト、小麦粉を入れて、しゃかしゃか混ぜたら、
炊飯器に入れてスイッチを押すだけ。
2回炊いて、冷やしたらできあがりです。

お釜からぽんと出せば、
型がなくても丸いケーキになります。
チーズケーキ好きのやまりんにも好評。

来年は、どんな炊飯器料理を作ろうかと考えています。


突発性発疹


突発性発疹、とうとうnonoもかかりました。
39度の高熱が続くなか、
nonoはDJごっこにはまっている。
お気に入りの帽子をかぶって。

ヤムヤム夫婦のめおと子育て漫才



ヤムヤム夫婦のめおと子育て漫才


突発性発疹は、最後に発疹がでてみないとわからない。
3~4日続いた熱が突然下がり、
nonoの体や顔にも発疹が出ました。
どの子も一度はかかるものみたいだけど、
子ができるまで知らなかった病気。

今はもう元気。
でもDJごっこは続いている。




鳩時計がやってきた

今年、2009年の幕開けは、鳩時計の「ほっほー」という鳴き声でした。
そののんきさに心をうたれた私たち、
とうとう鳩時計が我が家にやってきました。

詳しくはヤムヤムベイビープラス にて。


最初はビクッとしていたnonoですが、
今ではすっかり鳩時計に慣れ、
鳩とともに「フッフー♪」と歌い、
扉がしまると「またね~」と手を振ります。


積み木の効用


クリスマスにおじいちゃんおばあちゃんから積み木をもらったnono。
以来、毎日箱からだして遊んでいます。

直方体の積み木を縦にして立てたら、
みんなが拍手してくれたのがうれしかったのか、
最初はひたすら、積み木を縦にして、
ぱちぱち~と自分拍手。

しばらくして、
その上に一つ、積み木を積めるようになり、
さらにしばらくして、
今度は二つ積めるようになり…


そしてある時、やまりんが台所で発見したnonoの姿がこちら。

ヤムヤム夫婦のめおと子育て漫才-缶詰つみ

缶詰をひたすら積み上げていたそうです。

この缶詰ではよく遊んでいるのだけど、
今までは紙袋に入れたり、
サラダスピナーの容器に入れたり、と“入れる系”遊びでした。
それが“積む”という楽しさも発見したみたい。

積み木も缶詰も好きなように遊んでもらえたら、と思います。



冬は黄色に


あけましておめでとうございます鏡餅
今年もどうぞよろしくお願いします。

大晦日の夜、nonoは生まれて初めて熱を出しました。
幸い熱は二日ほどでおさまったのですが、正月から鼻水&咳がずーっと続いています。

とても元気に動きまわっているのですが、なぜかごはんを食べたがりません。
ここ3~4日は、母乳&果物だけ。
さすがに栄養面が心配になり、喉が腫れて食べられないのかも、と思って、
昨日小児科へと行ってきました。

nonoを見るなり、先生はひと言。
「この子も黄色いなぁ~」
全身をみて、
「う~ん、黄色いですね」と先生。

「黄色いとは何ですか!?」

黄疸か何かなのかとドキドキしながら尋ねると、
「みかんの食べ過ぎですオレンジ」と先生。

nonoの熱がある時に、みかんは喜んで食べるので、いっぱいあげてた私。
みかんを食べすぎると色素沈着して肌が黄色くなるそうな。
かぼちゃやニンジン、野菜ジュースも同じで、食べ過ぎ注意とのことでした。
甘みがあるからかぼちゃとニンジンもいっぱいあげてたな~汗

先生の「この子も」という言葉。
この時期、黄色い子供がいっぱいってことなのかなぁ~
冬は子供が黄色くなる季節なのかも。