ヤムヤム夫婦のめおと子育て漫才 -15ページ目

こむらがえりと鼻づまり

今日から妊娠26週。7か月も半ばを過ぎました。

早いものだなぁ。


最近の体調としては、

強いて言えば、夜中に足がつること。

だいたいこれぐらいの時期に、足がつる妊婦さんはとても多いみたい。

でもすぐに立ち上がったりはできないので、

足を動かしたりしてしのいでいます。


相方がネットで調べたところ、

アーモンドや海藻などを食べて、

カルシウムとマグネシウムを補うといいらしいです。

このこむらがえりについては、妊娠を経験した友人たちに話すと

「そうそう!つるよね~」と共感してもらえるのですが、

たまに起こる鼻つまり。これについては、今のところ誰にも共感してもらえていません。


鼻がつまるといっても、鼻炎ほどの症状ではなく、

しゃべり方が山瀬まみ風になるぐらいなので、たいしたことではないのだけれど、

「風邪ひいたの?」とよく聞かれます。
しかも突然治るので、

おしゃべりしてると突如山瀬まみになったり、いつもの声にもどったりの繰り返しです。

最近はだいぶ減ってきましたが、

こむらがえりは妊娠7か月からの症状に対して、

この山瀬まみ風鼻づまりは妊娠3か月ぐらいから、とかなり長いつきあいです。


妊娠ってフシギですねぇ。



妊婦さん&赤ちゃん向けの蚊取線香

私はもともと蚊にさされやすいのですが、
妊娠で体温が高いためか、今年はもうすでにかなりさされています。

今年は相方と「冷房ではなく、自然の風で!」ということで、

日中は、ほとんどの窓を開け放って、涼んでいるので蚊も入ってくるのかもしれません。


夜中の虫さされ対策として、毎年使っているアースノーマットを使ってみましたが、

「待てよ」と思い立ちました。

果たして妊婦さんが使ってもいいものなのか?

説明書はもうないので、アースノーマットのサイトを見ると、

ご使用いただけます。ただし、妊婦・乳幼児に限らず、閉めきった部屋や狭い部屋で使用する場合は、
ときどき換気をしてください。
」と書いてあります。


うーむ。と思って調べてみると、

殺虫剤成分を含まず、防虫菊を主成分にした蚊取線香があるみたい。

その名も「菊花せんこう」。
殺虫剤が入ってないので、蚊をよけるって感じのようです。

ためしに使ってみようかな~と思います。


「菊花せんこう」について↓

http://www.rakuten.co.jp/asante/682545/682598/


海外の結婚&妊娠事情

先日、ロシアに住むターニャから

「結婚しました!」というメールが届きました。

純白のウェディングドレスを身にまとったターニャは、

ほんとにお姫様みたいにキレイベル


しかしびっくりしたのは、ターニャはまだ大学一年生。

ちょうど一年目が終わったところだから、まだ学生生活は残っています。

それでも結婚したい!という時に、結婚してしまえるのっていいことだなぁって思いました。

日本では、ついつい「学校を卒業してから」とか「就職をしてから」とか、

自分の気持ちとか愛情よりも、世間的、社会的な位置付けの方が強く、

結婚が存在しているような感じじゃない?

かくいう、うちら夫婦の場合は、

結婚前から一緒に住んでいたので、いつ結婚?とはあんまり考えてなかったけれど。

なので、「結婚して何年目?」と聞かれると、とっさに出てきません。
でも「出会ってからは、14年目!」と答えられます!

結婚より相方という人物を知った時の方が、一番ビッグイベントかな。やっぱり。

そういえば、イギリスの語学学校で知り合ったイタリアのシルビアも、

イギリス留学を終えて、すぐに彼と結婚し、出産していました。

彼女は「広告代理店の仕事に就きたくて、英語を勉強しにきたの」と言っていたので、

突然の結婚&出産の報告を聞いたときは、びっくりしたのですが、

だからといって彼女の就きたい仕事をあきらめる・・という選択肢ではないんだろうな。と思いました。


日本の女性は、結婚とか妊娠とかするときって、

仕事とか、これからの自分の人生とか、いろいろタイミングを考えなくちゃできないイメージ。


実は、私も大学院に進学しようと思ったときに、相方に尋ねたことがあります。
「大学院に通う2年の間に、妊娠とかしちゃったらどうしようね~」と。

すると相方は、

「妊娠したら、そんなに旅とかに出かけらんないだろうし、

大学院も授業があるから、旅とかに出かけらんないし。

だからちょうどいいんじゃない?」と。

「あっそっか~」と気分が軽くなった私。


そのとたんに妊娠したものだから、すごいな~

実際、妊娠しつつ大学院に通ってみてると、なんとかなるもんです。
もちろん、周りの人たちにも支えてもらってね。








妊婦さんにもおすすめ!タケノコのみそ汁

ただいま妊娠25週目(妊娠7か月)。

なんだかますますお腹が出てきた感じ!

でもヘソがなくなるまではいっていないので、これからまだまだ大きくなるんだなぁと楽しみ。


さて、今日は念願たけのこ汁を作りました!

この前、長野の飯山というところに住んでる友達宅でごちそうになり、

すっかりはまってしまったのです。

八百屋で買ってきた地元飯山産の根曲がり筍をぶつ切りに。

味の決め手はサバの水煮缶。

この時期、飯山のスーパーではサバの水煮缶が山積みになり、

すごい勢いで売れるそうです。


さらに玉ねぎとじゃがいも、豆腐も入れて、ぐつぐつと煮込みます。

友達が使っていた信州みそをスーパーで見つけたので、

それを入れて味をととのえたら、できあがり~!!


うま~いい!!これまでのみそ汁の歴史を塗りかえました!!猫村1

これまで、豚肉とさつまいものみそ汁が、

私のみそ汁ナンバーワンでしたが、

このたけのこ汁もツートップとして君臨することになりそうです。


それにしても、うちの実家のあるあたりでは、

葬式に必ずサバの水煮缶でダシをとったそーめんを食べるのですが、

このサバの水煮缶、まだまだ全国各地の郷土料理でひそかに活躍しているような気がします。

大学院では食文化を研究しているのだけど、

サバ缶の郷土料理も、ひそかな研究テーマとして個人的に調べてみようかな?


今日のタケノコのみそ汁の写真は相方のブログにのっています。

「山本くんのマタニティ料理」 http://ameblo.jp/10mmblog/





妊娠7か月のおでかけ

妊娠7か月、体もだんだん重くなってきました。

今週のゼミは休講だったので、

相方とおでかけすることにしました。

おでかけできるときにしとこう!というわけです。


1日めは温泉場へ。

鹿教湯温泉という山間の温泉で、

自炊宿に泊まりました。

久々の温泉で、腰痛も和らぎ、とっても元気に!

夕ごはんは温泉場の食堂で、からあげ定食


2日めは友人宅へ。

昼ごろに着いたので、地元のおいしいウナギ屋さんに連れて行ってもらいました。

おかげで元気倍増!

友人夫婦には、生後6か月の女の子の赤ちゃんがいます。

「にか~」っといい笑顔をするので、

その笑顔を見てるだけで、また癒されます!

ムイムイも今のところ女の子の可能性が高いので、

友人の赤ちゃんを見てると、また実感が湧いてきます。

夕ごはんは友人宅でしゃぶしゃぶ。

豚肉とニラともやしを入れるとおいしいんだね。今度うちでもやってみよう。

そして「水曜どうでしょう」をみながら、だらだらまったりと過ごします。


その翌日も、まったりだらだらと過ごして、家に帰る。

タケノコ汁にはまったので、今日の夕ごはんに作ってみようと思います。


妊娠しても、やってることが変わんないな~。

赤ちゃんが生まれても、こんな感じでおでかけすんだろうな~。

でもそれはそれでいいな~思った、妊娠7か月のおでかけでした。


妊娠7か月健診~性別は?

今日は1か月ぶりの健診でした。

超音波を見るのが楽しいし、予約制で待ち時間も少ないので、産院に行くのはとても楽しいです♪


妊娠5か月あたりから、超音波検査の時は、相方も一緒に診察室に入っています。

超音波写真だけだと、あんまり実感がわかないけど、

一緒に画面を見て、動いてるムイムイを見ると、相方も楽しいようです。

私が行ってる産院は、「ご主人もぜひ~」という感じで、とても好意的なのでよかったです。

しかも院長先生は、ぜったい不安にさせることを言わない!(←これすごく大事)


実は最近、夜中にトイレに行くと、胸の下のわき腹のあたりがひっぱられるような痛みがあり、
「いたたたた~」と言いながら用を足していたのですが、

それも先生いわく、

「子宮と膀胱が接しているから、膀胱が縮小したときに子宮が動くのでしょう。

異常でないから心配要りません」

とわかりやすく説明してくれました。


さて、今日の超音波検査では、

「もう性別ってわかるんですか?」と聞いてみると、

「生まれてからのお楽しみでもいいんですよ。

そうですねぇ。今見た感じだと、女の子のように見えますね~」と院長先生。

おぉ~女の子!


うちらとしては、男の子でも女の子でも、元気に生まれてくれればどっちでもいいな~

と思うけど、どちらかの性別を言われると、また実感が湧きます。

実は私も相方もこれまで夢に赤ちゃんが1回ずつ登場したことがあるんだけど、

二人とも夢に出てきたのは、男の子だったのです。

ところが先日、トルコの友人に妊娠報告をすると、

「私のシックスセンスでは、あなたには娘が生まれると思うわ」

とメールがあったのです。

うちらは、自分たちの夢よりも彼女のシックスセンスの方が、

なんだか説得力があるなぁと思い、

それからは女の子かもなぁと漠然と思っていました。


まぁ、女の子の場合、生まれてくるまで断定はできないそうですが、

しかし彼女のシックスセンス、すごい!

そしてうちら夫婦には、シックスセンスがやっぱりないんだなぁと納得したのでした。

チャイルドシート買いました

ブログをさぼっていたら、もう妊娠7か月です!

は、はやいー。油断してたら、生まれてくるんじゃないのー!


さて、ベビー用品店を見ても、ぜんぜんピンとこなかったうちらも、

ほそぼそとベビーグッズをそろえ始めました。

まず必要な大物の一つが“チャイルドシート”でしょう。


2000年 4月1日 に改正された道路交通法 (第71条の3第4項)により、運転者 が6歳未満の幼児を自動車に乗車させる場合に使用が義務付けられている。違反の場合は行政処分 の基礎点数が1点付加される

(ウィキペディアより)


というわけで、出産後退院の時には、すでにチャイルドシートに乗せないといけないわけなのです。

いろいろ調べてみると、たいてい新生児~4歳まで使えるものがあって、それ以上の年齢はジュニアシートというカンタンなものに変えるみたい。価格は4万円前後のものが多いみたい。た、高い!


まずは、今乗っている車のメーカーで作っているチャイルドシートをチェックしてみたけれど、

濃いブルーがなんだかいまいちだねぇ。と相方と意見が一致。

汚れが目立たない色なんだろうけれど、チャイルドシートのこの存在感はどうなんだろう。

4年もお付き合いするとなると、気に入ったものがないものか。


それでいろいろ調べてみると“タカタ”というメーカーが、日本ではじめてチャイルドシートを作ったようです。

“ベビー用品とは、考えない”というコンセプトも好感が持てます。

みると色も定番のネイビーだけでなく、ブラウン、グリーン、そして新色のベージュとあって、

いわゆるごっついチャイルドシートというよりは、とてもデザインがいい感じです。

特にベージュは、今の車のシートと同じ色なので、なじみそう。


これいいねぇ。と相方と話して、さて価格は?

7万8000円!!高い~。しかしそこはネットの便利なところ。

同じ商品が、ベビーザらスなどでは、3万9999円とか、アカチャン本舗では3万8000円ぐらいで売ってるとかいろいろ情報あり。


このお値段なら平均的な価格だし、安全性もかなり高いみたいだし、これにしようかな~と半ば決めかけたとき、

相方がイオンのオンラインショッピングサイトで、

タカタとイオンのコラボチャイルドシートを発見!

お値段も1万2800円だし、デザインもとてもシンプルだし、色もベージュがあるし、安全性も高いし。

というわけで、ネットサーフィンの結果、気に入ったものを見つけることができました!

インターネットって便利だな~

そして相方といつも「チャイルドシートかぁ~」と戸惑っていたのですが、

これならつけてもいいかも!というのがあってよかったです。

義務化されて7年め。そろそろ値段や色などいろいろ見直されて出てくる時期なんですね!


イオン&タカタのチャイルドシートの画像はこちら






トマト&ところてんで空腹対策

明日で妊娠22週め!妊娠6か月の半分を過ぎようとしています。

今日は午前中講義がありましたが、

午後の講義はお休み~わ~い!

昨日は仕事もあって歩き疲れたので、今日はまったりとしつつも、

月曜の講義の感想文を書くことにしました。


パソコンに向かっていると、
ぐるるるる~とお腹が空きます。
昼ごはんを食べて1時間足らずで、もうお腹が空いてる!
お腹が空くと、集中できなくなるので、
冷蔵庫にあったキウイ(←キイロのゼスプリゴールド)をたまらずほおばります。

ふぅ~。と一息ついて、またパソコンに向かうと、
またもや空腹感が!
えぇ~はやい~。

冷蔵庫にヨーグルトもあったけど、

この前の健診でもまたちょっと糖がでちゃったしなぁ・・と思い、
冷蔵庫を物色。
おいしそうな大きなトマトがあったので、
おやつ代わりに食べました。
これでなんとか4時すぎまでしのげたけど、
またすぐにお腹が空きます。。

や、やばい。


友人が妊娠したときに、
「赤ちゃんが胃ぶくろに手をつっこんで食べてんじゃないかっていうぐらい、

食べてもすぐにお腹がからっぽになっちゃうんだよ」と言っていたのを思い出しました。
まさにそんな感じ。

1日3食はしっかり食べるけど、1日中食べ続けるわけにはいかん。

糖も2回つづけて出てるし、高血圧の家系だから妊娠中毒症にも気をつけねば。

とはいえ、食べるのをがまんするのも体によくなさそう。

というわけで、おやつは「トマト&ところてん」にすることにしました!

暑い季節にちょうどいいし、これならいくら食べてもいいってことで、

さっそくところてんを3パック冷蔵庫に入れておきました。

さぁムイムイよ、たっぷり栄養を吸収するがいい~


胎盤が低いといわれたこと

先日、妊娠6か月の健診へ行ってきました。

今回は、はじめて院長先生に診てもらうことにしました。

これまで女医さんを希望していたのですが、

妊娠5か月健診の時、女医さんに
「胎盤が低いんですよね。このままずっとこの状態だと前置胎盤になるかもしれません」

といわれたのです。

“前置胎盤”とは何ぞや?と気になってネットで調べてみると、
胎盤が子宮口にかかった状態のことで、

帝王切開になるとのこと。

帝王切開になるのはよしとしても、出血しやすいとか。

次の健診までの1か月。

女医さんの「“とりあえず”流産は大丈夫です」という言葉がずーっと気になってしまいました。

友達にその話をすると、
「私も胎盤が低いっていわれたけど、そのうち上にあがってくるから大丈夫だよ」といってもらえて、

とてもホッとしました。

とても明るくていい感じの女医さんだったのですが、

お医者さんの知識をどこまで患者に伝えるのかってけっこう重要だと思います。

それが余計な心配を生んでしまうことになるので。


というわけで、今回は院長先生を希望しました。
人気のあるベテランの先生なら、たぶん妊婦を不安にさせることは極力言わないだろうと

思ったからです。


超音波で確認してもらってるときに、

「この前の健診で胎盤が低いって言われたんですけれど・・」と言うと、

「胎盤の位置は真ん中へんまで上がってきてますよ。5か月ぐらいは低い位置に見えることはよくあるので、
前置胎盤なんて診断することはできないし、

たいてい上にあがってくるもんだから、問題ないですよ。」と院長先生。

「赤ちゃんの発育も平均的だし、このまま10か月まで順調にいくでしょう。」とのこと。
頼もしい言葉をいただいて、おかげで次の健診までの1か月間は安心して過ごせそうです!


医者の話し方って重要なんですね!



ごはんは給食当番制

以前、「クラスメイトな夫婦関係」という記事を書いたように、
(記事はこちら→
http://ameblo.jp/365life/theme-10003348710.html

台所で料理をするときは二人で立つのが基本。

しかし、大学院が始まってみると、

昼ごはん後の講義や夕ごはん後の講義があり、

そうすると、短時間で用意をして、身支度をして出かけないとなので、

必然的に相方がごはんの支度をして、後片付けも相方という感じになってしまいます。


毎日献立を考えるのも大変なので、

ごはんづくりは“給食当番制”にしました。

まず、1週間の昼食と夕食を割り振ることに。

14回のうち、5回ずつそれぞれ担当します。

残りの4回は休日なので、のんびりと二人で作る日にすることにしました。


相方は、スーパーに行っても、いつも買うものが決まっています。

そして、卒のない料理をテキパキと作るのです。

私は料理の本を参考にしながら作るタイプなので、

相方だったら絶対買わないような食材を買ったり、

絶対作らないような料理を作るそうです。

(うずら卵の豚肉巻きとか豆腐ハンバーグとか)

相方としてはそれが案外楽しみらしい。

しかも私が料理をすると、なぜかおもしろい方向へとすすんでしまうので、

(うずらが爆発したり、ハンバーグが水浸しになったり)

それも相方は気に入っているようです。


★相方のブログに料理が載っています。
→「山本くんのマタニティ料理」
http://ameblo.jp/10mmblog/