ドライバーを飛ばしていく為の練習のコツ | アメリカ女子A級ゴルフコーチ ヒロコ・ベンダーホーフの、東京でバンカーからドライバーまで丁寧にマンツーマン ゴルフレッスン

アメリカ女子A級ゴルフコーチ ヒロコ・ベンダーホーフの、東京でバンカーからドライバーまで丁寧にマンツーマン ゴルフレッスン

都内で2つの高さのバンカーでのバンカー専門レッスン、40ヤードの天然芝でのアプローチ専門レッスン、体験ゴルフレッスンをアメリカA級女子コーチが行っています。‟ゴルフレッスン人気ランキング1位”に選ばれたブログもどうぞお楽しみ下さい。


東京、吉祥寺・三鷹でアメリカA級女子プロのゴルフレッスン

 

こんにちは♪

US LPGA A級インストラクターのヒロコ・ベンダーホーフです。

 

今日は ドライバーを飛ばしていく為の練習のコツについてお話をさせて下さい。

 
◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇

 

「飛ばそうと思うと曲がってしまう。
 

あんまり飛ばそうと思わない方が良いのですかね…。

 

ゴルフ仲間がこのようば話しているのを聞いたら…、皆さんはどう答えますか?

私なら…
 

「とんでもない。どんどん飛ばして下さい。
 

それがゴルフの醍醐味ですものね。」

と答えます。

そして下記の事も伝えます。
 

「ただし、どうやって飛ばしていくかです」と。
 

 

手が主体になって飛ばそうとすると、曲がります。
 

曲がるから振れない。
 

飛ばしたいのにそれが出来ない。
 

爽快な当たりを楽しみたいのに…


悪いサイクルになってしまいます。


安定した方向性でしっかりと飛ばすためには、下半身からの捻り戻し


これが必須です。

 

下半身を使っているか、どうかは、バランスのよいフィニッシュで分かります。

手で振ると、フィニッシュで後ろ足に重心が残り、バランスを保つことが出来ません。

アメリカLPGAではバランスのとれたフィニッシュはダイナミックバランスといって、飛距離に影響する点とされています。

 

 

◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇
 

ドライバーを飛ばしていく為の練習のコツは


・ テークバックでの上半身の捻転、
・ 下半身からの捻り戻し

・ そして、球が落下するまでフィニッシュを保てるか。
 

この3点に気を付けて取り組まれると良いですよ。

 

良いバランスの中で、しっかりとした打球を生み出すことが出来ます♪

 

最後までお読み下さり、有難うございました。 

 

 

 【US LPGA A級プロの体験レッスン 実施中】 

ゴルフ柔軟性診断と2画面ビデオ分析で、論理的に疑問点を解明
  アメリカLPGA A級プロの体験ゴルフレッスン

体験レッスン 特別価格実施中キラリ

 

 

 

 【スポーツ科学で自分の長所を自己分析! 無料メール講座(全5回)】 

「パット数が減ったチョキ」 嬉しいお声を頂いています。
  自分のゴルフを自己分析 無料メール講座(全5回) 

”自分のゴルフ”だからこそプレッシャーに強いキラリ