どんな聖者の説いたことも、鵜呑みはいけないと思いますね。
特に今はネットがあるため無数の情報を見ることができます
例えば
「あなたは神様を信じますか?」と聞かれたらどうですか?
「信じます」と答えたとしますよ
じゃあ
「どうしてですか?」と聞かれたらどう答えます?
もし、本当に見てきたなら
丹羽哲郎曰く「見てきたからしょうがない」になりますがね
もしあなたに子供がいたとして
「あなたは自分の子供を愛していますか。」と聞かれたら当然「愛しています」と答えますよね?
「なぜですか?」
「それを証明できますか?証拠はありますか?」
私は書いていることを証明できないし、証拠もないのです。だから鵜呑みは危険なのですよ
私は正しいと確信していますが、悲しかなそれを証明できません。
それは他の情報もそうですよね?
私が書いていることは、それを読んだ人の知識や理論的なものでは最終的には証明できません
「この世界はシナリオ通りに進みます」
証明できないですよね
だからこういうスピリチュアル的なものは鵜呑みにすると危険なんですよ
危険というのは、捉え方によっては遠回りになるということですよ。
なぜか?精神精神は認識、体験が全てだからです。
例えば「シナリオ通りに日常なっていると思って思考を働かせてみよう」と、一日それを実践したとします。それで、「なるほど、なんか少しいつものちがうかなあ?」と、なったとしますよ
それが体験であり、認識だと思います。
それが意識が変わるスタートかもしれないです
私は私が経験したり学んだりしたことを書いてるだけですが、それを証明することはできませんね
だから鵜呑みは危険だと思います
私の書く内容は見る人からすれば外からの「現象」です
その現象のみ追いかけて、それを鵜呑みにした時点で、その背後を探る可能性はなくなるということです。
精神世界は体験が全てです
知識からの知恵ではなく、知識を智慧にし、それを叡智で認識できることがベストだと思います。
だから全ての外側の情報は鵜呑みにせず「ヒント」「エッセンス」というのがベストだと思います
『理論で到達する真理などない
それぞれの魂の成長は、実在するものに気づくことである』
イエス
応援よろしくお願いします。
精神世界ランキング