母になっても、元気に美しく 

産後の心と体を快適に。 

 

マドレボニータ

産後セルフケアインストラクター

ヨガインストラクター

 

長野奈美です。 

 

 

新年度が始まりましたね。

 

わが家の末っ子は年長さんに進級。

合計12年間通う保育園もラスト1年となりました。

 

 

 

 

「こんなに小さいうちから…」と実母・義母に言われながらも、生後7ヶ月で長女が入園して、11年。

 

子育てって、当たり前だけどただ子どもの傍にいて世話をしているだけじゃないので、保育園で保育士さんをはじめ、看護師さんや栄養士さんにいろんなことを教わり、なんとかこの11年やってこられたと思います。

 

2歳のイヤイヤ期をはじめ、その月齢・年齢に合わせた子どもとの向き合い方も教わったし、

離乳食も「これぐらいの刻み方、硬さ」とか、手づかみ食べ、幼児食への移行なども栄養士さんにアドバイスいただいたし、

自宅で嘔吐を繰り返したときも、保育園の看護師さんに「どうしたらいい?」と電話で教えてもらって看病したこともあったし、

本当に本当にお世話になりました。

 

私の子育ての精神的支柱。

迷った時は「保育園の方針がこうだから」で落ち着きました。

 

クラスの父母とも仲良くなれて、長女の卒業後5年たった今でもつづく友情・交流もあるし、保育園のおかげで彩り豊かな子育てを送れていることは間違いなし。

 

父母会の役員も楽しかったし、保育園生活は正直思い残すことはないです。

 

ラスト1年、の響きに感慨深さもあるけれど、今は支柱がなくとも自分の足で立っていられるぐらい根を張れているんじゃないかと思っています。

 

 

  入園に迷いや悩みがある方へ

 

ならし保育の間は「ずっと園で泣き続けてた」なんて報告を聞いてしまうと、「こんなに泣かせて預ける意味ってなんだろう?」と感じることもあると思います。

 

そして慣らし保育が終わって仕事に復帰しても「お迎えコール」が盛んに鳴ったり、体調不良のオンパレードの時期は、仕事ができない申し訳なさもあって「ああ、もう無理かもしれない」と思うこともあるでしょう。

 

でも、「子どもを保育園に預ける」ことと、「私が仕事をする」ということは分けて考えてもいいと思います。

 

 

子どもは外でも愛し愛される関係性をつくれる

 

生後7ヶ月、生後4ヶ月、生後7ヶ月から保育園に通っている3人のわが子を見ていて思うのは、「私が一人で育てたより絶対いい子に育っている」と自信を持って思えます。

 

外で駆け回る楽しさを知り健康に活発に育ち、

友達を信頼して、親以外の大人に甘えたり頼ったりする術も身につけている。

 

小さな子やハンディを持つ子にも公平な目線でさりげなく配慮できている。

 

私一人では、どうやって教えただろう?という人間の基礎となる部分を保育園で育んでもらったと思います。

 

子育ては親が直接教えることよりも、はるかに多くのことを社会で身につけてきます。

 

 

 

子どもは外でもたくさん愛し愛される関係性をつくってきます。

親以外の人とそんな関係性をつくれる力を小さくても持っているんだなあと感心しました。

 

子どもが家族以外と強い絆をつくっているのを見ると安心します。

 

ときには、子の「親離れ」の痛みとして感じますけどね。

 

 

子育てを理由にあきらめない

 

だから、親は「親離れ」の痛みを感じながらも、「仕事」や自分の「生きがい」を持っておいた方がいい。

 

保育園の1年目はほうぼうに頭を下げまくり、親も一緒に体調不良になり「両立どころかどっちも立ってねえ!」な日々になると思いますが、それでも親じゃない自分の時間を大事にすることをオススメしたいです。

 

乳幼児期を通りすぎた人が口を揃えて言う「あっという間よ」という言葉を、私も口にしたくなります。

 

11年があっという間だった。

無我夢中だったというのもありますが、子育てで親ができることなんて本当にわずかなもんです。

 

小6長女なんて、私の言うことなんて聞きやしない。

一番手間暇かけて育てたはずなのに、私と全然性格も違えば考え方も違う。

 

別人格だなと思うのです。

 

「まあ勝手にして」と思えるぐらいに、私には私の人生があります。

 

親子はすぐにお互いの人生を応援し合うような関係性になります。

だから、子育てを理由に自分の人生(仕事・やりがい)をあきらめるなんてもったいない!

 

 

 

 

 

 

子育てと大切な何かを両方大切にする生き方はきっとできるはずです。

 

新年度、新入園おめでとうございます。

職場復帰もがんばりましょうね。

 

現在募集中のレッスン音符

 

●マドレボニータ・産後のオンライン教室

 

・4月コース:4/4、11、18、25(月)10:00−11:15

・5月コース:5/11、18、25、6/1(水)9:30−10:45

 

●マドレボニータ・産後ケア教室

 

右矢印植田教室(名古屋市天白区植田駅前)

火曜10:00−12:00

・4月コース:2/8、15、22、3/1(火)

・5月コース:5/10、17、24、31(火)

 

右矢印千種教室(名古屋市千種区千種駅前)

木曜10:00-12:00

・4月コース:4/7、14、21、28(木)

 

丸レッドその他募集中の単発レッスン

 

1)産前・産後のオンライン教室体験会(無料!)

・4/1(金)10:00−11:00

・4/18(月)13:00−14:00

右矢印オンライン教室が気になるけれども、いきなり4回コースはハードルが高いな、という方向けの体験会です。

初めてZoomで接続する方も、使い方のアナウンスもするので安心してご参加くださいね。

 

2)産後のオンライン教室・アドバンスクラス

・4/8(金)9:30−11:00

・4/13(水)9:30−11:00

・受講料:1,500円/回

右矢印産後ケア教室、オンライン教室のOGさんのためのストレッチ・筋トレの負荷を上げて、対話の時間もじっくりつくったアドバンスクラス(単発)です。

右矢印ならし保育の時間も使って、復職前の体力づくり・心と頭の整理にも最適です!

 

3)弾んで汗をかこう!バランスボールレッスン(対面)

・5/3(火・祝)10:00−11:00

・場所:名古屋市天白区植田駅前

・受講料:2,000円(税・保険料込み)

・お子さまの同伴は、2021年10月5日以降生まれの赤ちゃんはOK!

 

 

・・・・・

YOGAクラス

・・・・・

 

・・・・・

 

オンラインヨガサロン nami.onlineyoga
右矢印ご自宅でヨガを楽しみ

心と体をととのえる女性専用オンラインヨガサロンを主宰しています。

日々子育てや仕事に追われついつい後回しになってしまいがちなご自身の心と体をケアするための時間。

YOGAを通じて、ほっとひと息つく時間をお届けします。

早朝5:30-の30分レッスンを中心に開催中。

 

 

・・・・・

 

音譜レッスン情報・お役立ち情報を公式LINEで発信しています音譜

レッスンのご質問も受け付けています。

ぜひ登録してみてくださいね爆  笑

 

友だち追加