母になっても、元気に美しく 

産後の心と体を快適に。 

 

認定NPO法人マドレボニータ 

ボールエクササイズ指導士 

産後セルフケアインストラクター

養成コース11期生の

長野奈美です。 

 

ご訪問ありがとうございます。

 

■マドレボニータ「産後のバランスボール教室」
名古屋市天白区平針(平針教室)
愛知県日進市赤池(赤池教室)
で 月1回ずつ開催しています
■平針教室、平日レッスンが始まります!
産後のリハビリをゆったりと始めたい方、お待たせいたしました
音符平針教室音符
8月より第1・3火曜日の午後(13:30~14:30)レッスンをスタート!
初回はフライングで、7/17(火)に開催します【残席6】ニコニコ
右矢印お申込みはコチラからお願いいたします

 

★父母の会だけど、効率化!

きょうは全然違う話題ですニコニコ

保育園の父母の会をいかに効率的に運営するか、ってお話。

 

社会福祉法人立、

共同保育所が前身の50年以上歴史のある保育園に入園して、はや8年目!

 

どんな雰囲気の保育園かというのは

以前「保育ってサービスじゃないよね」でちょっと触れました。

 

その保育園で、父母の会の役員をやって4年目。

育休中のときは会長もやりました。

 

で、役員になってみて何が大変だったかって

 

月1の夜の役員会が結構遅くまでかかること。

 

これまでの役員会が何をやっていたかが見えにくくて、過去を把握するのに苦戦したということ(総会の資料・議事録、役員会の資料・議事録が保管されていませんでした)。

 

意思決定のプロセスがわかりにくいこと。

 

主に挙げると3つ。

 

だいたい役員会のレジェンドと呼ばれる母たちが何人かいて、「これってどうなってたの?」とか聞くと、淀みなくサラサラ答えていただけたんですが…

こういうシステムなので、一度役員会という組織に入ると、まあなかなか抜けられないんすよ。

それがイヤで、「役員会とはちょっと距離を」という家庭も出てくる。

 

そもそも「〇〇保育園は父母会活動がめちゃめちゃ大変ですが、大丈夫ですか?」と区役所の面談で聞かれるぐらい大変な、さらに役員ですからグラサン

 

さすがに私も今年度で、役員を卒業したいので、

今年はみんなで声を掛け合って

効率化

スリム化

公平化

を目指していますウインク

 

特に私が今担当している業務では、

役員会開催の効率化を意識しています。

 

・議題を明確化して、役員会の開催を減らす

・時間短縮(21時に強制終了)

・レジュメ・資料・議事録等のペーパーレス化

・ツールを使い分けて、報告・相談・確認作業を省力化

 

いやもう、保育園の父母会運営でこんなに知恵をしぼるとは思わなかったけどw

工夫すれば、いろいろ効率化できるな、と感じているところです。

 

具体的には

・役員の「カナメ」と呼んでい会長以下の数人でLINEグループをつくって日常的な相談&やりとりを

・役員会の出欠確認、活動報告、議題の提案は一括してGoogleフォーム

レジュメ(別紙は極力つくらない)は事前にメール(PDFファイル添付)で送信

・議事録も同じくメール配信

 

 

ほぼ全員がスマホを持っている時代。

ツールを使い分けて、ってできるようになったのも、ITのおかげです。

 

が、しかし、やっぱり顔を見て話す時間ももちろん大事。

そもそも父母の会の活動って

父母が手を取り合って、子どもたちの保育環境をよくしていこうって活動なのだから。

 

古き良き時代から守り続けているこの保育園のぬくもりも

同時に大事にしていきたいとも思っています。

 



「まるかいたよ」と最近〇が描けるようになった三女、1歳9カ月

 

現在募集中のレッスン音譜

 

マドレボニータ
産後のバランスボール教室

【6月】
6/23(土)9:30~10:30平針教室 【残席5】
【7月】
7/7(土)7:00~8:00赤池教室 【残席6】
7/17(火)13:30~14:30平針教室 【残席6】

黄色い花詳細はWebサイトをご覧ください!