息子/要介護中,父の呆れたマイブーム? | オラ子ママゆんたくブログ

オラ子ママゆんたくブログ

うちな〜んちゅの4人家族。娘は助成,県費での3度の海外留学をし英検1級、京都の私大4年。息子は地元国大2年バスケ琉球ファン。私は浜省と聖子ちゃんファンです♪両親の介護も始まりました。

ハイビスカスご訪問ありがとうございます。今日もユンタクにお付き合い下さい犬

こんにちはウインク1週間ぶりです。沖縄は27℃晴れの過ごしやすい日が続いてます。平年は今日10日が梅雨入りですが、今年はまだのようです。まだダムは貯水率70%いってないので心配です滝汗

おっちょこちょいの私は、今日もスーパーのサッカー(袋詰めする台)に惣菜を忘れ、電話で確認し取りに行きました口笛
毎月のように、スマホや財布、荷物を忘れたり、転んだり、ドアや窓で指を挟んだりして、ホントせっかちなんです滝汗    

娘や息子は、夫に似て慎重派なので、滅多に失敗しません。人生何回目?ってほど落ち着いてる(反抗期も特にナシ)チュー良かった&羨ましい笑

ドジもオオゴトにならぬように気をつけなくては!何事も確認ね!指差し


さて、大学2年の息子のバイトの事。週3夕方からペットショップ犬あたまビーグル犬あたまでバイトしてましたが、2ヶ月で辞めてしまいました泣
(もちろん店長には1ヶ月前に承諾得ました)
犬や猫らは可愛かったのですが…車購入のため、さらに時給が高いとこに決めたそうですニヤニヤ
 
那覇空港(空いてると車で15分)でのバイトなんですが詳しくは書けずアセアセ
すでに2日間に分けて10時間の座学研修を終え、次は実技研修だそうチュー
時給が高いだけあって、大変だわ爆笑

今は通学に母の13年もののFitとバイクを交互に乗ってますが(雨や髪が気になる日は車)、やはり自分の愛車が欲しいようです。車

前の豪華客船の手持ち検査のバイトも、繁忙期に招集がかかるそうなので、車購入のため頑張ることでしょう。グッ

エイサーサークルも頑張ってて、新入生も30人くらい入ったとのこと。

息子が好きなバスケのbリーグ、今日からCS始まりますバスケ
琉球ゴールデンキングスは西地区2位で(1位から直前に名古屋に抜かれたえーん)、東地区2位のアルバルク東京と今日10日から初戦です。
↓(ネットから拝借)
春休み、息子1人上京。↑娘と京都駅で待ち合わせ中。娘いわく怪しい男驚きに見えたってアセアセ

会場は東京なので、息子は友達宅で配信を観戦するそうです日本国旗 

キングス、ちばりよ~バスケ

おじいちゃん おばあちゃん

親の介護のことですが…
79歳の母は3月に『高齢関節リウマチ』と診断され、腕や手の痛さ、不自由さはまだ治らず‥首のコルセットをつけて難儀な生活を送ってます。(日常生活には支障はありませんが、料理などできません)

コルセットは1か月程と言われてたのに、先週通院検査で主治医にしばらく外せないと言われ、落胆してます。ガーン

母は少しお洒落で昔から若く見られてたのに、体が痛みだした頃から髪を染めるのも止め、半年たった今は白1色 おばあちゃん
すっかりおばあちゃんになってしまった。
コルセットは見た目は悪いし、痒いし暑いし不安、可哀想です。

↓これくらい似合ってたらいいんですがアセアセ

(↑ネットから拝借)

先日役所の方がきて、母の介護認定調査を受けました。認定まで3,4週間かかるそうです。認定は1か2だと思いますが、急に何かサービスを受けることになったら役に立つそうなので。
役所の人が来るまで3週間かかったので、早めに申込みしておいて良かったです。

介護認定4の、87歳の父は、徘徊がかなり減りました!鍵のおかげではありますがウインク

でも振り返ると、マイブームというか、こだわり?楽しみ?がいくつか変わってます。

窓の外をずっと眺める
散歩癖→同じコースを回る
又は
長距離散歩?(徘徊)→呼び止めるまで歩き続ける(通報され警察沙汰)
収まり
立ち小便滝汗(家の壁、階段、駐車場など)
約1週間↓まだたまに
は、隣の商店に行きたがるアセアセ
4日目
一人で散歩に出なくなったのはいいんですが、このお店に行きたいが為に母や私を誘い、何か買わす‥。昼前に一緒に行って500円分くらい買って戻っても5分後に又誘う真顔
小さな商店なので(配達専門みたい)商品が少ないし、仕事もあるのでもう行かないと言うと、「僕一人で行くから千円頂戴」と、しつこい。(だからといって一人では行かない)
貸さないと言うと、レジから取ろうとまでする。(レジをOFFにして回避)
私が拒否し続けるとお客さんに「千円貸して」と言うガーン(私が即 離して謝る)
母にはずっと叱られてるので、私ばかり誘う。
たまたま居た姉が父を散歩に誘い、優しく(母や私より父との絡みが少ない)問うと、そこの商店の女性に会いたいから笑 だと。姉の同級生ですが(54歳)タイプなのかな凝視
6時頃この商店が閉まると、あきらめますが、昼の間50回は行こう行こうというので大変です。
ホントに認知症?と疑うほど口が達者になり「お父さんのお願い聞いてくれないの」「君と行ったら楽しいんだけどな」
等。全く〜チュー
でも、私と一緒に行くと、その女性Tさんに何か話す訳でもなくニコニコするだけ。
Tさんに、いつもすみません、と私が謝ると「大丈夫ですよ〜」と、「買い物好きなんですね〜」と父に優しく話しかけてくれます。
ん~~、一度、もう来ないで!ッて言ってもらおうかな?認知症だしな、すぐ忘れるはずな〜と家族で悩んでます。
マイブームみたいに、次、何かに気移りしてくれるのを待つしかないのかなチュー

とまあ、毎日父の言動に振り回されております。よく食べるので、力があり、私が引っ張られたりするので大変です。母も腕が痛いので、引っ張られそうになったら足で蹴るそうです。父はそれで一旦収まります。暴力は振るいません。お医者さんからは、暴力や暴言がないだけいいほう だと思いなさいと言われますニヤニヤ 

そうですね。

子供にあまり手がかからなかったぶん、親にきてる感じがします滝汗
ヨッシャ!これからだ!


春ドラマウインク、キムタクのドラマもですが、うちな〜む〜く〜の向井理も外せませんラブ↓かっこいい〜グリーンハーツ
金曜今夜だ!でも沖縄地上波ではやってないので配信で見てます(ネットから拝借↑)



おじいちゃん今日も最後までお付き合い下さりありがとうございましたカエル