#本日のおうちごはん   2/28-1 | わかっていたけど辛かった年下彼氏の裏切りとその後の話もろもろ

わかっていたけど辛かった年下彼氏の裏切りとその後の話もろもろ

雨降って地固まり、
本日も歳の差カップル継続中。

お魚のレパートリーを

増やしたいと思っていたら

インスタで見つけたこのレシピ。

 

 

 

白身魚のネギ油ソースがけ。

image

今回私が使ったのは

タラの切り身2切れと

3粒だけ残っていた牡蠣のむき身。

もちろん白身魚なら何でもOKのよう。

 

クマオが

「タラの食べ方、

 ボク、これが一番好きかも」と

今さらながらに一位に躍り出たレシピ。

 

これはなかなかおいしかった。

 

 

 

・お魚に塩を振って10分ほど置いて

 出てきた水分をふき取る。

 

・お魚に片栗粉適量と油大1を

 まぶす。

 

・キッチンペーパーに包んで

 10分蒸す。

 

・蒸してる間に

 おネギをカットしてソースを作る。

 

ソースは

・別のフライパンで

 醤油大1と油小1を焼き、

 そこに中華スープ100ccを加えて 

 フツフツさせたら

 火を消して水溶き片栗粉でとろみを。

 

 

・器に蒸したお魚を並べて

 とろみのついたソースをかけて

 おネギをトッピング。

 

 

・その上から

 ごま油大1~を煙が出るまで

 熱々に熱して

 おネギの上からジュっとかけて

 出来上がり。

 

 

しばらく

タラはこれが定番になりそうだ。

 

 

 

 

上から

定番の鶏肉の照り煮。 

お醤油とお酢とお砂糖で

照り照りに。

トマトをトッピングしたら

いつもと違って可愛くなった。

右は

ピクルスと

燻製の奈良漬けを

小ちゃく切って和えた

ポテサラ。


これもおすすめだ。



下は

ターサイと厚揚げの煮物。

初めてターサイを買ってみたものの

どう使おうか悩み、

ずいぶん長い間冷蔵庫にあったのを

昨日煮物にしてみたら、

全くクセがなくておいしくいただけた。

いやむしろ

もっとクセがあってもいいぐらい。




「今日も全部おいしかった!」と

クマオ。 


その言葉を聞くたび、

まだいける!と安心する。








このピーラーのおかげで

とんぺい焼きが定番レシピに

なった。



これもMitsubishiさんの

オススメのだし。