東京レトロ | 旅と生活の備忘録

旅と生活の備忘録

生活と旅の備忘録。

2月11日
飯田橋にある日中友好会館でやっている展覧会「刺繍でつづる母の愛~少数民族の刺繍工芸~」に行ってきた。
パンフレットのミャオ族の女の子の写真がキュートで、つい・・・・・。
shisyu.jpg
展覧会情報はこちら

刺繍展と同時開催の写真展も見終わり、お隣の小石川後楽園に行こうかと外に出るものの、夕暮れ近い空の色。
ということで、ゆっくりお庭をみれそうにもないので、散歩に出発。
飯田橋から大通り沿いにまっすぐに歩く。
東京と言っても、知らない通りばかり。飯田橋界隈も未知なる世界。つい、キョロキョロ。

九段下に向かう手前に、おっ!レトロな感じ・・・・
tokyo2.jpg

九段下を神保町へ折れると、あっ!レトロな感じ・・・
tokyo1.jpg

昔は、これくらいの高さの建物ばかりだったんだなぁ。
その頃は、空はもっと広かっただろうに。