帰国して1ヶ月と少し。
相変わらず、バックパックはまだ片付けられず、買い物に行っても旅行に便利そうなグッズが気になる。
こりゃぁ、ダメですなぁ。
ということで、旅の続き。
ブダペストの夜景あれこれ。

雲のシッポが、桃色に染まる。
この日は、一日乗車券を買ったので、市内の乗り物は乗り放題。
一旦、宿にもどって、それから再び夜の街へ。

雪と雨。路面が濡れて光が二倍にあふれる。
バチャニー駅を出ると目の前がドナウ川。駅前の教会も黄金色に輝いている。

対岸には国会議事堂。まるで王宮のようなたたずまいだ。

くさり橋も昼とは全然違う顔。

地下鉄に乗って、国会議事堂の前まで行く。
路面に積もった雪が凍り、ツルツルとすべる。すり足であるくヘンな東洋人。
でも、人通りは少ない。
国会議事堂の警備の人も、寒そうににらみをきかせている。

再び地下鉄に乗り、オペラ座へ。
地下鉄の駅は小さいけれど、タイル張りの壁面がセンス抜群です。

雰囲気のある地下鉄駅。

ちなみに、地下鉄のドアは手動です。
手動と言っても、ボタンを押すか、ノブをひねるかすればドアが開きます。
ドアの前で立ってるだけじゃ、降りれません。

あ、いっぱい降りてきた。

オペラ座。正面には大型観光バス。
本当に、市民が通っているのか、ちょっと疑問です。

青信号。
こちらは自転車マーク。

ファンです。別に全出演作をみてるわけでも、ERファンでもないのですが。
クルーニー、渋い。
でも、最近は007のダニエルも気になる。
でも、やっぱり釣りバカのスーさんが・・・・。
というわけで、一日乗車券をつかいまくり、凍る路面と格闘しながら夜のブダペストを満喫。