東京では、すっかり小春日和。うちの近所でも、梅がきれいに咲いています。
それなのに、北信濃はまだ雪がどっさり。それでも、もう降るのは雪ではなく雨に変わっています。
地元の人は「雪かきしなくていいし、田んぼにはまだ雪が積もってるから野良にも出なくていいこの時期は、ノンビリしてるんだよ」と。雪が解けたら、田んぼや畑が作付けを待ってるそうです。
出掛けた場所は、日本有数の豪雪地帯・長野県栄村。
スキー場に面した美術館の近くでは、雪集めをやっています。

5メートルくらいの山にして、夏まで保存しちゃおう!という実験らしいです。
夏の雪合戦・・・・かまくら作って花火大会・・・・夢が広がる~。
駅前商店街にも、雪の山。

でも、JR飯山線森宮野原駅前に新しくオープンした美術館の中では、桜とお花が満開でした。

美術館の詳細はこちら
山路智恵絵手紙美術館
ランキングに参加しています。ポチっとひとつお願いします!
